2013年12月31日火曜日

2013/12/31 【撮り納め】中央本線・臨時あずさ

今日も昨日に続いて、夕方だけ、臨時あずさの撮影へ。

狙いは、昨日と同じ、臨時のあずさ85号。
場所も昨日と同じ、日野~豊田のカーブ。

昨日はアウト側から狙ったが、今日はイン側から。

1530T 中央特快 高尾→東京 (後追い)
中央本線 日野~豊田
EOS7D + EF24-105mm F4L IS USM
ISO100 1/1000 F5

今日も晴天で光線は良好。

そして本番。

9085M 特急 あずさ85号 新宿→松本
EOS7D + EF24-105mm F4L IS USM
ISO100 1/1000 F5

今日は定刻通りに通過。

昨日はこれで撤収だったが、今日は1時間後のあずさ87号まで残ることに。

さすがに1時間後となると、日が暮れて露出が無いため、シャッタースピードを落とせるアウト側で狙うことに。

ということで、昨日と同じ場所に移動。

1513H 快速 東京→高尾
中央本線 日野~豊田
EOS 7D + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO160 1/400 F5.6

16時過ぎまでは陽が当たっていたが。。。

445M 普通 立川→松本
EOS 7D + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO320 1/400 F5.6

115系の普電が通過した後、完全に日没。

すっかり日が暮れた頃、あずさ87号が通過。

9087M 特急 あずさ87号 新宿→松本
EOS 7D + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO800 1/400 F5.6

ありゃ~、なんと幕がビリビリ( ‘ jjj ’ )

残念だが、次回の登板までに修理されていることを願う。


これにて2013年の撮影はすべて終了。

今年から始めたブログ、まだまだ写真は修行中ですが、ご覧いただきありがとうございました。
また、撮影地でお会いした皆様、ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

2013年12月30日月曜日

2013/12/30 中央本線・あずさ85号

今日は、臨時のあずさ85号を撮りに近場の中央線へ。

どこで撮ろうか迷ったが、あまり山奥へ行くと山の影が掛かりそうな時間帯だったので、無難に豊田手前のカーブで撮影することに。

現場に着くと、すでに撮影されている方がお二方。

後ろに入らせてもらい撮影開始。

71M 特急 あずさ21号 新宿→松本
中央本線 日野~豊田
EOS 7D + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO100 1/500 F5.6

1409T 快速 東京→八王子
EOS 7D + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO100 1/500 F5.6


練習電を数本撮影し本番。

9085M 特急 あずさ85号 新宿→松本
EOS 7D + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO100 1/500 F5.6

昼間の人身事故の影響で、10分ほど遅れての通過となったが、狙い通り、順光で撮影することができた。

明日も晴れそうなので、近場の別の場所で狙ってみたい。


2013年12月29日日曜日

2013/12/29 東北本線・カシオペア&北斗星

今日は、寝台特急「カシオペア」と「北斗星」を撮るため、久々にワシクリへ。

ちょうど日が出る頃に現地に着いたので、水沢踏切付近で試し撮り。

540M 普通 宇都宮→上野
東北本線 栗橋~東鷲宮
EOS7D + EF24-105mm F4L IS USM
ISO200 1/800 F4.5

正面には陽は当たらないものの、ステンレス車のギラリは美しい。


この後、すぐ近くの島川踏切へ移動して、本命の寝台特急を撮影。

まずは、「カシオペア」から。

8010レ 寝台特急 カシオペア 札幌→上野
東北本線 栗橋~東鷲宮
EOS7D + EF24-105mm F4L IS USM
ISO160 1/1600 F5

続いて、「北斗星」。

2レ 寝台特急 北斗星 札幌→上野
EOS7D + EF24-105mm F4L IS USM
ISO160 1/1600 F5

カシオペアの通過後、後方の木の影が伸びてきたので、切る位置を少し調整。
なんとか影をかわすことができた。

これで、今日の目的は達成だったが、せっかく来たので、しばらく残って、貨物を数本撮影していくことに。


が、、、年末(日曜だからか?)ということもあって、撮りたかった列車はほとんどウヤ。。。

昼まで粘ったが、撮れたのは以下の3本。

3078レ 高速貨物 仙台(タ)→新座(タ)
EOS7D + EF24-105mm F4L IS USM
ISO160 1/1600 F5

5584レ 専用貨物 宇都宮(タ)→川崎貨物
EOS7D + EF24-105mm F4L IS USM
ISO160 1/1600 F5

8175レ 臨時専用貨物 千葉貨物→宇都宮(タ)
東北本線 東鷲宮~栗橋
EOS7D + EF24-105mm F4L IS USM
ISO160 1/1000 F5

最後は再び水沢踏切に戻ってロクヨンの貨物を撮影。

これにて終了。

後半の貨物は少々物足りない感じであったが、寝台特急2本を押さえることができたので充分満足。

ご一緒した皆様、お疲れ様でした。


2013年12月25日水曜日

2013/12/23 中央西線・ロクヨン貨物&中央東線・マリ31編成ラストラン

この日は、以前から撮ってみたいと思っていた、中央西線の貨物列車を撮るべく、木曽方面へ遠征。

狙いはロクヨン重連の6883列車である。
前日の運用から国鉄色が先頭になりそうだったので、行ってみることに。

最初の撮影地は、以前「中山道トレイン」を撮影した、武並駅近くのポイント。

この場所、陽が出れば順光で撮れそうだが、太陽は山に隠れていて出る気配なし。
結局陽は出ないまま、踏切が鳴り出した。

今日はカメラ2台体制。
まずは望遠側から。

6883レ 専用貨物 (塩浜)稲沢→南松本
中央本線 武並~恵那
EOS40D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO200 1/400 F3.5

次に広角、というより標準系で。

EOS7D + EF24-105mm F4L IS USM
ISO400 1/800 F4.5

この後、何箇所か長時間停車があるため、追っかけ開始。

2ヶ所目は「伊奈川」と呼ばれる有名ポイント。

ここでもカメラ2台で狙う。
まずは、望遠側から。

6883レ 専用貨物 (塩浜)稲沢→南松本
中央本線 大桑~須原
EOS40D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/640 F4.5

少し引いてもう一枚。

EOS7D + EF24-105mm F4L IS USM
ISO100 1/800 F4.5

本当はもっと広角で撮りたかったのだが、手前に木の影があり、光が当たらないため、やむなくこのアングルとなった。
こちらも、もう少し日の長い時期にリベンジしたい。


3ヶ所目は道の駅「木曽ならかわ」近くのS字カーブ。

6883レ 専用貨物 (塩浜)稲沢→南松本
中央本線 木曽平沢~贄川
EOS7D + EF24-105mm F4L IS USM
ISO400 1/800 F4.5

このポイント、国道沿いからの撮影となるため、大型車が前を通ると被ってしまう。
撮影時も直前に大型トラックが通り、ヒヤッとしたが、なんとか撮影できた。

これで、西線の貨物の撮影は終了。

この後は、183系マリM31編成のラストランを撮影するため、山梨県へ移動。
小淵沢ICで高速を降り、ポイントを下見してまわったが、結局いつもの長坂~小淵沢間のS字カーブのポイントへ。

普電や定期特急でアングルを確認し、いざ本番。

9433M 団臨「ありがとう183系 千葉から長野への旅」
中央本線 長坂~小淵沢
EOS 7D + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO100 1/500 F5.6

側面までは陽が当たらなかったが、前面のヘッドマークと編成札がきれいに写ったので自分としては満足。

ホリデー快速富士山号に充当されるようになってから撮る機会が増えたM31編成。
これがラストカットとなった。

長い間お疲れ様でした。。。


2013年12月17日火曜日

2013/12/15 SLクリスマストレイン&他いろいろ

会津・新潟遠征3日目。

この日のメインは前日撮り損ねたSLクリスマストレイン。

前日は野沢駅で運転打ち切りとなってしまったため、この日の運行が危ぶまれたが、前日の夜のうちに編成は新津に戻っており、無事に運行されるとのことだった。
ただし、前日からの大雪の影響が残っており、津川までの片道運行となった。

8時過ぎに新関駅に行くと、地元の方がお一人スタンバイされていたので、隣に場所を確保させてもらう。

SL通過30分前ぐらいには、10名ほどが集まった。

そして本番。

8226レ SLクリスマストレイン 新潟→津川
磐越西線 新関駅
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/640 F4.5

動画はこちら。



予想以上の爆煙で大満足。

寒い中、待った甲斐があった。

会津若松までの運行であれば、もう一箇所ぐらい撮影したいところであったが、この日は津川までということで、SLの撮影はこれで終了。

天気があまりよろしくないが、せっかく新潟まで来たので、485系を撮ってから帰ることに。


まずは白新線へ移動して、いなほ6号を撮影。

2006M 特急 いなほ6号 酒田→新潟
白新線 西新発田~佐々木
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO200 1/800 F4

国鉄色T18編成であったが、ピントをミスった。。。

前日ほどではないが、日本海沿いを走る列車は軒並み遅れ気味。
ちなみにこの列車は約1時間遅れだった。


この後は、昼食をはさんで、信越本線へ移動。
日本海沿いは風が強そうだったので、少し山に入った、北条のS字カーブへ。

まずは北越6号から。

1056M 特急 北越6号 新潟→金沢
信越本線 越後広田~北条
EOS 7D + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO320 1/400 F5.6

続いて、くびき野2号。

3372M 快速 くびき野2号 新潟→新井
EOS 7D + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO400 1/400 F5.6

この2本は、ほぼ定刻どおりの通過だった。

この後、新潟行きの北越5号と金沢行きの北越8号が、どちらも国鉄色編成が入っているということで待ってみることに。

16時前、北越5号の通過時刻に合わせて、カメラを先ほどとは逆向きにセッティング。

しかし、通過予定時刻になっても現れない。
遅れているようだ。

待つこと30分。。。
北越8号の通過時刻が迫っていたため、カメラを逆のポジションに変更。

辺りはすっかり暗くなっており、写真の撮影は困難な状況。
せめて動画だけでも、ということで、動画用のコンデジもセッティングし、しばし待機。

するとこの後、予想外の展開が・・・


列警無線から「上下接近」のアナウンス。

これはもしや。。。

何が起こったか、詳しくは動画で(笑)



そう、どちらも国鉄色編成の北越5号と8号が目の前ですれ違ったのだ。

北越5号は約30分、北越8号も10分ほど遅れていた。
定刻通り運行されていれば、この場所ですれ違うことはないだろう。


ちなみに写真のほうは、暗すぎて国鉄色なのか何なのか分からないモノに。。。

1055M 特急 北越5号 金沢→新潟(左)
1058M 特急 北越8号 新潟→金沢(右)
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO3200 1/400 F3.2

動画も撮っておいて正解だった。

もう少し明るければ、まともに撮れたのだが、こればかりはどうしようもない。


これで3日間の撮影は終了。

帰りの関越道、関越トンネル通行止めという不運もあったが、下道で三国峠を越えて無事に帰宅。

いろいろあったが、充実の3日間だった。



2013年12月14日土曜日

2013/12/14 磐越西線・あいづライナー(2日目)

昨日は会津若松泊。

今日も朝から「あいづライナー」を撮影。

昨日は車両故障のため、日中のほとんどの列車が719系での代走となった「あいづライナー」だが、昨日の最終便で485が復帰したことを確認済み。

今日は無事に走ってくれることを期待しつつ最初のポイントへ。
1本目の「あいづライナー」2号は、昨日のラストカットを撮影した、広田のストレート区間で撮影。

1212M 快速 あいづライナー2号 会津若松→郡山
磐越西線 会津若松~広田
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/1000 F5

昨日と同じポジションで撮ったのだが、昨晩の雪で全く別世界に変わってしまった。
とりあえず、無事に485系が動いていることを確認し一安心。

当初の予定では、この後「SLクリスマストレイン」を撮影するため、非電化区間に移動する予定であったが、この大雪で遅れると予想。(←これは当たっていた)

SLを野沢~山都あたりで撮るとすると、まだ時間的に余裕があるため、郡山で折り返してくる「あいづライナー」1号も撮影することに。

ということで、川桁~猪苗代のポイントへ移動。
こちらも昨日入った場所だが、今日は少し川桁寄りのポジションで撮影。

1211M 快速 あいづライナー1号 郡山→会津若松
磐越西線 川桁~猪苗代
EOS7D + EF24-105mm F4L IS USM
ISO100 1/800 F5

こちらも定刻通りに通過。

この後は、SLクリスマストレインの撮影へ。

移動途中のコンビニで運行状況をチェックしたところ、山都~喜多方間で倒木のため、運転見合わせ中とのこと。
なんだか雲行きが怪しくなってきた。

雪道をヒヤヒヤしながら運転し、なんとか荻野駅に到着。

ホーム先端には撮影者多数。
まだSLは通過していないようだ。

とりあえず、山都方の踏切付近に三脚をセッティングし、しばし待機。

踏切から荻野駅のホーム方向を撮った写真。


完全に線路が埋もれてしまっている。


そして、待つこと1時間、悲しいお知らせが…。

「SLクリスマストレイン」は、大雪のため、野沢で運転打ち切り。。。

野沢より手前で撮っていれば良かったが、こればかりは仕方がない。

残念ながら今日の撮影は終了。

会津に戻って、「あいづライナー」を撮るか迷ったが、今日の宿を新潟に確保していたため、このまま新潟に行くことに。

できるだけ雪道を避けるべく、トンネルが多い磐越道を選んだが、それでもトンネルの無い区間ではスリップしやすい路面状況であった。(実際、前の車がスリップしていて少々焦った)

どうにか17時過ぎに新潟着。

明日も撮影予定だが、どこで何を撮るか未定。。。


2013年12月13日金曜日

2013/12/13 磐越西線・あいづライナー(1日目)

今日から磐越西線へ遠征。

1日目は、485系国鉄色編成で代走中の「あいづライナー」を狙うため、電化区間へ。

予報では、午前中は「曇り」とのことだったので、磐梯山は見えないだろうと予想していたが、現地に着いてみれば、天気は「晴れ」。
時折、太陽に薄い雲がかかるが、磐梯山の視界は良好。

1本目の「あいづライナー」2号は、猪苗代~川桁の磐梯山バックの定番ポイントで狙うことに。

1212M 快速 あいづライナー2号 会津若松→郡山
磐越西線 猪苗代~川桁
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/1000 F5.6

磐梯山は見えないと思っていたので、撮れてラッキーだった。

しかし、次のポイントで事態は急変する。

2号の撮影後も、磐梯山に雲がかかっていなかったため、迷わず布藤のポイントへ。
ここで1号を狙う。

しかし、11時を過ぎたころから雲が湧き始め、あっという間に磐梯山は雲の中へ。
ここまでは想定内だった。

さらに雪も降り始める。

やがて、列警の「下り接近」を受信。

カーブの先にヘッドライトが光る。

あれ???

1211M 快速 あいづライナー1号 郡山→会津若松
磐越西線 翁島~更科(信)
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO160 1/800 F3.5

なんと、やってきたのは2連の719系。

郡山で差し替えか??

車に戻り、情報を収集してみると。。。

いやな予感が的中、485系が車両故障のため、719系で代走とのこと。
もともと国鉄色編成も代走として走っているので、代打の代打ならぬ、代走の代走ということになるが。


これで、午後の予定が崩壊…。
仕方なく、午後はとりあえず719系の列車を狙ってみることに。

まずは、朝入ったポイントの川を挟んで反対側のストレート区間。

3233M 快速 郡山→会津若松
磐越西線 川桁~猪苗代
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/800 F3.5

ここは、雪深くなると、到達するのが困難になるため、雪景色を撮影できるのは結構貴重かもしれない。


ラストは広田のストレート区間へ。
15時過ぎからみぞれが振り出し、露出が厳しい状況での撮影。

1234M 普通 会津若松→郡山
磐越西線 会津若松~広田
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO640 1/800 F3.2

これにて終了。

夕方のみぞれが今は雪に変わり、明日の朝までにはかなり積もりそう。
降りすぎて、運休や道路の通行止めが発生しなければいいのだが。。。

2013年12月10日火曜日

2013/12/10 南武線・米タン列車

今日は午後から立川で用事があり、その帰り、南武線の西府駅に寄り道。
狙いは、米軍横田基地への燃料輸送列車(通称:米タン)だが、今日は原色機のEF65-2121が
牽引ということで撮影することに。

駅に着くと、すでにお二方がスタンバイされていたが、前でしゃがんで撮らせてもらうことに。

米タンの前に普電を数本撮影。

1435F 快速 川崎→立川
南武線 西府駅
EOS7D + EF-S55-250mm F4-5.6 IS
ISO640 1/400 F5.6

朝から降っていた雨も昼頃には一旦上がったが、駅に着いた頃から再び降りし、かなり厳しい露出に…。

1419F 普通 川崎→立川
EOS7D + EF-S55-250mm F4-5.6 IS
ISO640 1/400 F5.6

しかし、米タンの前を走る普電が来る頃から晴れ間が。

1447F 普通 川崎→立川
EOS7D + EF-S55-250mm F4-5.6 IS
ISO400 1/400 F5.6

そして本番。

8277レ 臨専貨A 安善→拝島
EOS7D + EF-S55-250mm F4-5.6 IS
ISO320 1/400 F5.6

晴れても順光にはならないが、いい感じに光が当たってくれた。


機材を片付け、撤収しようとしていると、東の空に虹が出現。



気持ちの良い雨上がりだった。

ご一緒した皆様、お疲れ様でした。


2013年12月8日日曜日

2013/12/08 中央本線・ホリデー快速富士山号ほか

今日は朝だけ裏高尾へ。

11月いっぱいでホリデー快速富士山での幕張車の運用が終了し、12月からは新宿発・小山発ともに豊田車での運転となった。
また、あずさ色のM50編成が大宮入場中のため、国鉄色のM51およびM52編成での運転となっている。

ということで、ホリデー快速富士山1号から撮影開始。
1号にはM52編成が充当された。

8571M ホリデー快速富士山1号 新宿→河口湖
中央本線 高尾~相模湖
EOS 7D + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO320 1/500 F5.6

国鉄色のホリ快幕は初めて見たが、なかなか似合っていると思う。


続いて、ホリ快の続行でやってくるスカ色115系。

1455M 普通 高尾→大月
EOS 7D + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO200 1/500 F5.6


次はホリ快3号。
こちらはM51編成が充当された。

9473M ホリデー快速富士山3号 小山→河口湖
EOS 7D + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO200 1/400 F5.6


最後に信州色の115系。

531M 普通 高尾→甲府
EOS 7D + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO200 1/400 F5.6


今日はこれにて終了。

来週はちょっと遠出する予定。