2016年8月20日土曜日

2016/08/20 中央本線・あずさ71号ほか

今日は午前中だけ撮影へ。

天気が悪そうだったので非鉄のつもりだったが、朝起きると、あずさ71号にM51編成が入るとの情報があったので、急いで支度をして出発。

出発時、自宅周辺はちょうど雨が降り始めたところだった。
本当は八王子か高尾界隈で撮りたかったが、東から雨雲がどんどん流れてきていたので、雨の降っていない甲府盆地まで足を延ばすことに。

予想通り、笹子TNを抜けると雨が降っていなかったので、勝沼ICで降りて牛奥踏切へ。

撮影地から少し離れた駐車スペースに車を停め、ぶどう畑の中を歩いて撮影地へ。

天気のせいか撮影者はゼロだった。

普電でアングルを確認し、本番。

9071M 特急 あずさ71号 (トタM51編成)
中央本線 勝沼ぶどう郷~塩山
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO500 1/1000 F3.2

ちょっとピンが甘かったが、前回は失敗した国鉄色+あずさ幕を押さえることができたので良かった。

これを撮った直後、雨が降り出してきたので小走りで撤収。
車に着いた頃には本降りの雨になっていた。

これで終了。。でも良かったのだが、東へ戻れば雨雲が一旦抜けそうな感じだったので、帰り道、上野原に立ち寄って、ホリ快と山梨富士号を撮影。

8571M ホリデー快速富士山1号 (トタM50編成)
中央本線 上野原駅
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO200 1/800 F3.2

9585M 快速 山梨富士3号 (トタM52編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/800 F3.5


今日はこれにて終了。

帰りは事故渋滞などもあったが、昼前には帰宅。

午後はさらに不安定な天気になりそうだったので、盛岡カシオペアは撮影せず。。

次週は今のところ撮影予定は無し。



2016年8月13日土曜日

2016/08/13 583系「あいづ」【2日目】ほか

朝方、カシオペアを撮影してから磐越西線へ移動。

昨日から気になっていた、猪苗代ストレートの逆アングルへ行ってみることに。
ここは後追いになるが、磐梯山を入れて順光で撮影できる。

昨日と比べて雲が多く、磐梯山が隠れてしまいそうで心配だったが、どうにか持ちこたえてくれた。

9211M 快速 「あいづ」 (アキN1N2編成) 【後追い】
磐越西線 川桁~猪苗代
EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO160 1/1600 F5

昨日は本運転の往路を失敗しているので、今日はうまくいって良かった!

この後、復路まで時間が空くので、非電化区間でSLばん物を撮影。

8226レ SLばんえつ物語号 (C57-180 + 12系7B)
磐越西線 山都~喜多方
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO200 1/640 F4.5

その後、昼食&休憩を入れて午後の部へ。


復路は広田のストレートで撮影。

9212M 快速 「あいづ」 (アキN1N2編成)
磐越西線 会津若松~広田
EOS70D + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO100 1/800 F5.6

EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO200 1/2500 F4.5

やはり、面には光が回らないようなので、広角で横から撮るのが正解だったようだ。
あと、撮った時には気づかなかったが、ヘッドライトの片目が切れている。

この後は、高速を使って追っかけ。
昨日よりも撤収が早かったので、猪苗代の手前で追い越しに成功。

磐梯熱海の先でもう一発撮影。

9212M 快速 「あいづ」 (アキN1N2編成) 【後追い】
磐越西線 磐梯熱海~安子ヶ島
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/1000 F4.5

この後は、昨日と同じ日和田のカーブへ。

回9121M (アキN1N2編成)
東北本線 日和田~五百川
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO500 1/640 F5.6

昨日と同じパターンで通過直前に太陽が雲に隠れてトロ火に…。
だが、陽が強いと側面が真っ黒になってしまいそうなので、丁度良い光線だったのかも。

これで583系「あいづ」撮影は終了。
2日とも天気に恵まれ、満足のいくカットを何枚も撮れたので大満足の遠征となった。

ご一緒したSさん、Kさんお疲れ様でした。



2016/08/13 東北本線・カシオペア紀行

前日は蔵王に宿泊。

今日は朝方東北本線を上ってくる「カシオペア紀行」を撮影してから、583系撮影に転戦する予定。

早朝に宿を出発し、越河の撮影地を目指す。

昨日は朝方霧が出ていたので、今日も出るのではないかと心配だったが、平地に下りてきても霧は無し。
昨日に続いて快晴で、撮影にはもってこいの条件。

そんなわけで、越河・馬牛沼の撮影地は朝から大賑わい。
どうにか駐車スペース、撮影場所を確保しカシオペアの通過を待つ。

待っている間、昨日撮影地でお会いした方がいらしたので、しばし談笑。

そして本番。

8010レ 団臨「カシオペア紀行」 (EF81-133 + E26系12B)
東北本線 白石~越河
EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO320 1/2000 F5

これを撮って即撤収!

実はこの後20分ぐらいで583系の回送が来るのだが、これを撮ってからだと、追っかけの車で渋滞することが目に見えていたので、もったいない気もするが、カシオペアだけ撮って撤収することにした。

やはり、583系撮影のためほとんどの方が残ったので、R4への合流付近での渋滞は無し。

ということで、五百川の陸橋でカシオペア2発目。

8010レ 団臨「カシオペア紀行」 (EF81-133 + E26系12B)
東北本線 本宮~五百川
EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO320 1/2000 F5

結構ギリギリになるかと思っていたが、通過の7分前ぐらいに到着できたので、余裕で構えることができた。

ここでも583系の回送は狙わず、今日は本運転の磐越西線へ直行。

583系編へ続く。



2016年8月12日金曜日

2016/08/12 583系「あいづ」【1日目】

昨日は郡山に宿泊。
今日、明日と583系「あいづ」を狙う。

早朝、Sさん、Kさんと合流し郡山のホテルを出発。

まずは仙台からの送り込み回送を撮影するため、金谷川のコンクリート橋へ。

485系ラストランの時にはかなりの人が集まったということで、今日も相当混むだろうと予想していたが、現地に着くと車が1台だけ。駐車スペースも撮影ポジションも難なく確保。
その後、徐々に人が増えていったが、撮影地のキャパが広いため、まだまだ余裕。

朝方から出ていた霧も8時頃には解消し、バックの吾妻山もくっきりと見えるようになった。

そして本番。

まずは望遠で編成写真。

回9120M (アキN1N2編成)
東北本線 金谷川~松川
EOS70D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/1000 F5

広角はバックの山を入れて。

EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO100 1/1000 F4.5

朝方の霧から一変して快晴に。
サイドが弱いが、まずまずの光線で押さえることができたので大満足。

これで気をよくして磐越西線へ。

高速で猪苗代に近づくと、磐梯山が雲一つない状態で姿を現した。
迷わず、磐梯山を写せるポイントへ。

ということで、翁島~更科(信)間の「六郎原」へ行ってみたが、こちらは道路まで車がいっぱい。
入れるかわからないが一応見てみようということで撮影地へ。

行ってみると、すでにキャパオーバーの状態。
半分諦め気味で場所を探していると、親切な方が場所を空けてくださったので、お言葉に甘えて撮影することに。

が、、、レンズのセレクトをミスしケツ切れ。。。
なので、写真は無し…。

磐梯山が綺麗に見えていただけに残念。


気を取り直して、返しのポイントへ。

磐梯山+順光=「滝ノ原」ということになるが、こちらはさきほどの「六郎原」以上に激パが予想されるポイント。
午後はゆったりと撮りたかったので、以前485系のラストランを撮影した東長原~磐梯町のS字で狙うことに。

ここは後追いということもあって、人は少な目。
最終的には6人でゆったりと撮影。

まずは広角で一枚。

9212M 快速 「あいづ」 (アキN1N2編成) 【後追い】
磐越西線 東長原~磐梯町
EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO100 1/1000 F5

続いて、中望遠で磐梯山をアップにして。

EOS70D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/1000 F5

今度は磐梯山バックの撮影に成功。

雲一つない快晴で磐梯山もクッキリ。
文句なしの条件で撮影できて本当に良かった。

この後は、仙台への返却回送を撮影するため、日和田へ先回り。

いつものカーブで返却回送を撮影。

回9121M (アキN1N2編成)
東北本線 日和田~五百川
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO500 1/800 F5

こちらは、着いたときは陽が出ていたのだが、通過前に雲に隠れ減光。。。
ただ晴れても面にしか陽は当たらないので、これはこれで良かったのかもしれない。

今日の撮影はこれにて終了。

失敗もあったが、納得のいく写真が何枚も撮れたので大満足の一日目となった。

この後は、翌日の撮影に備えて、宮城県内へ移動。
Kさんが予約してくださった、蔵王のホテルに宿泊。
温泉で疲れを癒し、翌日の撮影に備える。




2016年8月11日木曜日

2016/08/11 東北本線・カシオペア紀行

今日は午前中は仕事のため非鉄。

午後からは、明日からの583系「あいづ」撮影のため郡山へ移動。
移動途中に栃木県内で「カシオペア紀行」を撮影する計画。

途中、ご一緒するKさんと合流。

当初は曇り予報だったため、野木~間々田のポイントで撮る予定だったが、予想外の晴天となったため予定を変更。

夕日を期待して、蒲須坂の築堤のポイントへ。

着いたときは陽が出ていたが、カシオペア通過の30分前くらいに大きな雲に覆われ…。

8009レ 団臨 「カシオペア紀行」 (EF81-133 + E26系12B)
東北本線 蒲須坂~片岡
EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO2500 1/1600 F4.5

結果はご覧の通り。。。

シャッター速度を稼ぐためISO2500まで上げたが、ノイズはそれほど気にならなかった。

今日はこれだけで終了。

このあと郡山へ移動。
Sさんも合流し、3人で夕食&明日からの作戦会議。

明日、明後日と583系「あいづ」を撮影予定。



2016年8月6日土曜日

2016/08/06 中央本線・189系臨時特急&小田急ロマンスカー

今週も189系臨時特急を狙いに中央本線へ。
これで4週連続となる。

今日は久々に会社の先輩A氏とご一緒。

八王子駅でA氏と合流し、まずはあずさ71号を狙いに裏高尾へ。
本当は摺差第二踏切へ入りたかったが、人が多かったのでパス。

近くの新井踏切であずさ71号を撮影。

9071M 特急 あずさ71号 (トタM52編成)
中央本線 高尾~相模湖
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO200 1/800 F5.6

今週も71号はグレードアップ色のM52編成が充当。

朝方は少し曇る予報だったが、晴れてきたので逆光に。。。
とりあえず記録できたので良かった。

この後、少し移動。
浅川橋梁でホリデー快速と臨時2本目のかいじ183号を狙う。

まずはホリデー快速富士山号。

8571M ホリデー快速富士山1号 (トタM50編成)
中央本線 豊田~八王子
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/800 F3.5

こちらも先週までと同じくあずさ色のM50編成。

ということで、残りの国鉄色M51編成はかいじ183号に充当。

9053M 特急 かいじ183号 (トタM51編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/800 F4.5

ここも光線は良くないが、薄い雲がかかっていたため、思っていたほどヒドくはならずに済んだ。
これでとりあえず豊田区の189系を3色撮影完了。


この後は、久々に私鉄を撮りに行ってみようということになり、小田急沿線へ移動。
渋沢~新松田界隈でMSE、LSEを中心にロマンスカーを撮影。

312レ 特急 はこね12号 (MSE)
小田急小田原線 新松田~渋沢
EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO160 1/800 F4.5

118レ 特急 はこね18号 (LSE)
EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO200 1/1000 F4.5

123レ 特急 はこね23号 (LSE)
小田急小田原線 渋沢~新松田
EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO200 1/1000 F4.5

135レ 特急 はこね35号 (MSE)
小田急小田原線 渋沢~新松田
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/1000 F4.5

最後のMSEは木のカゲが迫ってきていたが、ギリギリかわすことができた。

今日はこれにて終了。

次週はちょっと遠征する予定。