2016年3月19日土曜日

2016/03/19 中央本線・189系国鉄色かいじほか

今日は午前中だけ中央本線へ。

タイトルの通り、臨時のかいじ186号に国鉄色編成が充当されたので、そちらが目玉になってしまったが、当初から狙いたかったのはコチラ。

9061M 特急 はまかいじ号 (オオB3編成)
中央本線 高尾~相模湖
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO400 1/640 F3.5

今日から今シーズンの運転が開始された「はまかいじ」。

昨年末にATC搭載編成もストライプ塗装に変更され、「はまかいじ」に充当されるようになったが、一度きりしか撮影しておらず、しかも普電に被られ失敗だったので、是非ともリベンジしたいと思っていた。

これで一応リベンジ成功か。


「はまかいじ」の次は189系充当の「ホリデー快速富士山1号」。

8571M ホリデー快速富士山1号 (トタM50編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO500 1/640 F3.5


で、お次は本日の目玉、189系国鉄色編成による、かいじ186号。

9056M 特急 かいじ186号 (トタM51編成)
中央本線 八王子~豊田
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO500 1/640 F3.5

こちらはトタSに移動して撮影。

定番の場所は空いていなかったので、坂の上のほうから縦アンで。
右側がカツカツすぎたか・・・

今日はこれにて終了。


臨時かいじにはグレードアップ色が入ると予想していたので、これは思わぬ収穫。

今後はGW期間中に189系の臨時特急が走るので、国鉄色編成の充当を期待したい。



2016年3月15日火曜日

2016/03/15 東北本線・カシオペア

今日は仕事前に撮影へ。

まもなく定期運行が終了となる「カシオペア」を狙う。

今日はいつものワシクリではなく、前々から行ってみたかった矢板~片岡のお立ち台へ。

自宅を3時半に出発し、現地に6時頃到着。

平日とは言え、かなりの台数の車が停まっている。
どうにか駐車スペースを確保し、撮影地へ。

撮影地のほうはキャパが広いため、まだまだ余裕があった。
とりあえず三脚だけ置いて、しばらく車で待機。

陽が差し始めたころから撮影開始。

626M 普通
東北本線 矢板~片岡
EOS7D markII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/800 F4.5

205系が4+4で走っているとは知らなかった。
まだこの頃は線路際にカゲが掛かっているが、カシオペアが来るまでに解消した。

そして本番。

8010レ 寝台特急 カシオペア (EF510-509 + E26系12B)
EOS7D markII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/1000 F4

後ろのほうは余裕をもって空けたつもりだったが、カツカツになっていた。
それでも、ほぼ順光で押さえることができたので大満足。

改正後も団臨として継続すると報道があったが、EF510での運転ではなくなるので、最後に正調編成を記録できて良かった。

今日はこれにて終了。



2016年3月13日日曜日

2016/03/13 津軽海峡線・はまなす&奥羽本線・583系TDR臨

青森遠征2日目。

この日は今回の遠征のメイン、「はまなす」を狙う。

早朝4時半にSさんと待ち合わせ、ホテルを出発。
前日に下見しておいた小学校裏のポイントへ。

ポイントに着くと、すでに車2台。

先に到着されていた方々に挨拶をし、我々は前日よりもやや線路よりに場所を確保。
今日の「はまなす」は客車10連なので、前日の場所だとケツ切れの危険性があったため。

その後、Tさんグループも合流。

まずは、「はまなす」の前を走る貨物で光の当たり具合を確認。

3054レ? (EH800-5 + コキ)
津軽海峡線 津軽宮田~油川
EOS7D markII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO800 1/640 F3.5

すでに陽は出ていたが、カマの位置には建物のカゲが・・・

そして、6分後。

202レ 急行 はまなす (ED79-7 + 14系・24系10B)
EOS7D markII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO640 1/800 F3.5

やはり編成前部には光が回らなかったが、最後の勇姿を撮影することができて本当に良かった。

昨年の9月に書いた記事で、これがラストと書いていたが、今日が本当のラストとなった。


さて、「はまなす」撮影後は、もうひとつの目玉である583系の「わくわくドリーム号」を狙うべく、一気に秋田県まで移動。

当初の予定では白沢~陣場のお立ち台で狙う予定だったが、線路下の木々が伸びていて、編成の下回りにかかりそうだったのでパス。

白沢駅のホーム先端から狙ってみることに。

お目当ての583系通過の3時間前ぐらいに到着したため、とりあえず三脚だけ置いて車で仮眠。


その後、貨物や普電でアングル確認し本番。

8813M 団臨「わくわくドリーム号」 (アキN1 + N2編成)
奥羽本線 白沢駅
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO200 1/640 F5.6

バリ晴れだと面に光が回らない感じだったが、薄い雲がかかっていたので、面潰れにならずに済んだ。

この後、すぐに撤収して追っかけ。
と言っても、高速を使えば鶴ヶ坂界隈なら余裕で間に合いそうだったので、焦らずに安全運転。

予定通り、大釈迦~鶴ヶ坂間の「山本橋」に10分前に到着。

ということで2発目。

8813M 団臨「わくわくドリーム号」 (アキN1 + N2編成)
奥羽本線 大釈迦~鶴ヶ坂
EOS7D markII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/1000 F4.5

意外にも、今回訪れた撮影地で一番の積雪量だった。
どうにか雪景色を入れることができ満足。

これにて今回の撮影は終了。

新青森駅でレンタカーを返却し、行きと同じく新幹線で東京へ。

スマホカメラで撮影

車内で食べたお弁当。

スマホカメラで撮影

またまたSさんにご馳走になりました。。

Sさんとは仙台でお別れ。
2日間いろいろとありがとうございました。

自分は大宮乗換えで在来線で帰宅。


今回は天気もそこそこ良く、「はまなす」をはじめとした海峡線旅客列車の最後の勇姿を記録できたので大満足の遠征となった。



2016年3月12日土曜日

2016/03/12 津軽海峡線・白鳥ほか

先月に続き、今月も「北」へ遠征。

前回は北海道で「カシオペア」を撮影したが、今回は青森側で「白鳥」&「スーパー白鳥」、そして「はまなす」を狙う。

今回は一泊二日のスケジュール。
一日目は大宮から新幹線で新青森まで移動。

途中、仙台で郡山のSさんと合流。
※牛たん弁当ご馳走様でした。

スマホカメラで撮影


新青森駅に昼前に到着。
ここからはレンタカーで移動。

翌朝の「はまなす」撮影に備え、撮影地の下見も兼ねて、485系の「白鳥」を狙ってみることに。

やってみたのは西田沢小学校裏のポイント。

ここで、先に到着されていた名古屋のTさんとお連れの方とも合流。


485系の白鳥22号を撮影。
                                          
4022M 特急 白鳥22号
津軽海峡線 津軽宮田~油川
EOS7D markII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/800 F4.5

ついでに、スーパー白鳥11号も後追いで。

4011M 特急 スーパー白鳥11号 【後追い】
EOS7D markII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/800  F4.5

ここで、Tさんグループとは一旦お別れ。
翌朝の「はまなす」もここで撮られるとのことだったので我々もご一緒させていただくことに。


この後は、先ほどの「白鳥」の返しを狙うため、蟹田方面へ移動。

蟹田~中小国間の踏切へ。
すでに2名ほどスタンバイされていたが、冬季クローズのため若干キャパに余裕があり、後ろのほう(というより、いつもの自分のポジション)に入れさせていただくことができた。


まずはキハ2連でやってきた三厩行の普通列車。

337D 普通
津軽海峡線 蟹田~中小国
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO100 1/800 F5.6

そして本命の「白鳥」。

4017M 特急 白鳥17号
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO100 1/640 F5.6

ついでに続行の貨物も。

????レ (EH800-3 + コキ)
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO100 1/640 F5.6

今日はこれにて終了。


この後、青森駅前のホテルにチェックイン。

スマホカメラより

夜の「はまなす」バルブはやめ、居酒屋で作戦会議というより飲み会(笑)。

翌朝に備えて、早めに就寝した。



2016年3月5日土曜日

2016/03/05 中央本線・189系甲信エクスプレスほか

今日は豊田区の189系が久々の3編成フル稼働!ということで朝から中央本線へ。

豊田周辺で撮っていれば3本とも押さえることができたのだが、今シーズン初運転となる「甲信エクスプレス」の営業列車を押さえたかったため、M51編成使用の団臨は諦めて、「甲信エクスプレス」と定番の「ホリデー快速富士山号」を狙う。

まずは、「甲信エクスプレス」の送り込み回送をトタSで。

回9097M 回送 (トタM52編成)
中央本線 豊田~八王子
EOS7D markII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO640 1/500 F2.8

やはり去年と同じでM52編成が充当された。

この後、甲府盆地へ移動。
八王子界隈はどんよりとした曇り空だったが、山梨県に入って大月あたりからは晴れ間が見えはじめた。

営業列車は春日居町~石和温泉のストレート区間で。

9097M 特急 甲信エクスプレス (トタM52編成)
中央本線 春日居町~石和温泉
EOS7D markII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/1000 F4.5

残念ながら正面には光が回らなかったが、そこそこ良い光線で撮れたので満足。

この後、富士急沿線に移動。

都留インター前のポイントで「ホリデー快速富士山号」を撮影。

8571M ホリデー快速富士山1号 (トタM50編成)
富士急行線 赤坂~都留市
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO100 1/800 F5


この後、下りの普電が来るので待っていると。

13レ 普通
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO100 1/800 F5.6

なんと、京王5000系カラーの1000系。
なんだか久しぶりだな~と思ったら、見るのも撮るのも2年ぶりであった。

この後の予定は特に決めていなかったので、京王カラーの運用を追ってみることに。
ということで、寿~三つ峠に移動。

河口湖からの返しを待つ。

18レ 普通
富士急行線 寿~三つ峠
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO200 1/640 F5.6

2回目は残念ながら曇られてしまった。。
通過の数分前までは晴れていたのだが。。。

この後、大月からの返しを待つ間にNEXなどを撮影。

9208M 特急 成田エクスプレス8号
富士急行線 三つ峠~寿
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO160 1/1600 F5


富士急オリジナルの復刻カラーも。

22レ 普通 【後追い】
富士急行線 三つ峠~寿
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO100 1/1000 F5


そして、京王カラー3回目は三つ峠駅近くの踏切で撮影。

21レ 普通
富士急行線 三つ峠~寿
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO400 1/500 F5

晴れれば順光になるはずだったが、この頃から曇りになってしまった。
ついでに、SSが足りず微妙に被写体ブレ。。。

これにて富士急線内での撮影は終了。

この後、遅めの昼食&休憩を挟んで夕方の部へ。


〆は再び中央本線に戻って、上りの「ホリデー快速富士山号」を狙う。

8570M ホリデー快速富士山2号 (トタM50編成) ※トリミング調整済
中央本線 大月~猿橋
EOS7D markII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO800 1/200 F3.2

曇っている上に通過が17時前と露出が厳しかったが、なんとか(無理やり?)ISO800で撮影。
SSが1/200だったので被写体ブレが心配だったが、何とか止まってくれた(と思う)。

今日はこれにて終了。



2016年3月4日金曜日

2016/03/04 東北本線・カシオペアほか

今日は午後から「カシオペア」狙いでワシクリへ。

圏央道が東北道に繋がったことで、自宅から1時間ちょっとと気軽に行けるようになった。

今日は15時過ぎに黒小屋踏切に到着。
すでに何名かスタンバイされていたが、キャパはまだまだ余裕があった。

「カシオペア」までは時間があるので、のんびりセッティングをし、やってくる列車で練習。

1086M 特急 スペーシアきぬがわ6号 【後追い】
東北本線 東鷲宮~栗橋
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO160 1/1000 F4.5

3530E 快速 アクティー
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO320 1/1600 F4.5

8571レ (EF210-118 + タキ11B)
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO320 1/1600 F4.5

17時近くになると撮影者が増え、最終的には30人規模に。

そして、本命の「カシオペア」が通過。

8009レ 寝台特急 カシオペア (EF510-509 + E26系12B)
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO400 1/1600 F4.5

夕陽ギラリを期待したが、結果はご覧の通り。。。
今日は空全体が霞んでいて、光量が少なかったようだ。

それでも夕方の雰囲気を出せたので、まあまあ満足といったところ。
定期運行終了前の姿を記録できて良かった。

明日も休みなので活動予定。