2015年2月24日火曜日

2015/02/24 信越本線・妙高号ほか

前日は直江津泊。

この日も朝から信越線へ。

まずは前日の運用の流れから、国鉄色編成が入ることが分かっていた、妙高2号を撮影するため、豊野の先まで一気に移動。

到着したときはまだ薄暗かったが、徐々に明るくなり、本番。

3322M 快速 妙高2号 (ナノN101編成)
信越本線 豊野~三才
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO800 1/800 F2.8

どうにかISO800で撮影。
「快速妙高」は朝の一本だけなので、撮影できただけでも良かった。

ついでに、三才で「妙高」と交換してくる普電も撮影。

341M 普通
信越本線 三才~豊野
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO640 1/800 F3.2


これで撤収、、しようかと思ったが、近くの新幹線車両基地を少し見学。

※敷地外から撮影
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO200 1/250 F5.6

※敷地外から撮影
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO200 1/160 F5.6

試運転の列車が来ないか、少し待ってみたが、さすがに朝早くからは走っていないようなので、諦めて撤収。

この後、妙高1号撮影のため、県境付近まで北上。

以前下見しておいた、R18信越大橋の歩道から撮影することに。

3321M 普通 妙高1号 (ナノN103編成)
信越本線 黒姫~妙高高原
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO160 1/1000 F5.6

ようやく、雪景色の中を走る「妙高」を撮影できた。

この後、さらに北上。
前日も訪れていた、脇野田~北新井間の踏切で妙高4号を撮影。

3324M 普通 妙高4号 (ナノN103編成)
信越本線 脇野田~北新井
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/800 F4.5

これで、ひとまず「妙高」の撮影は終了。

この後は、東に向かいながら撮れそうな列車を撮っていくことに。

まずは、ほくほく線のくびき駅で「はくたか」を撮影。

1006M 特急 はくたか6号
ほくほく線 くびき駅
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO640 1/1000 F5.6

この後、柏崎市内で昼食。

その後、鯨波の定番ポイントで北越6号を撮影。

1056M 特急 北越6号
信越本線 鯨波~青海川
EOS7D MarkII + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO200 1/500 F5.6


ラストは、北条のS字カーブでくびき野2号を撮影。

3372M 快速 くびき野2号 (ニイR28編成)
信越本線 越後広田~北条
EOS7D MarkII + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO200 1/500 F5.6

何故か、前も後ろもLED幕が消灯。。。

で、機材を片付けようとしていると、逆方向から普電が接近。
よく見ると、湘南色だったので、こちらも撮影。

1339M 普通 (ニイN2編成)
信越本線 北条~越後広田
EOS7D MarkII + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO320 1/640 F5


これにて終了。
帰りは、いつものコースで関越道の小千谷ICから高速で帰宅。

天気が2日間ともイマイチだったが、国鉄色の妙高号やトワイライトなど、撮りたい列車は一通り撮影できたので、充実した撮影だったと思う。


2015年2月23日月曜日

2015/02/23 信越本線・トワイライト&国鉄色妙高号ほか

この日は会社の先輩A氏と共に信越本線へ遠征。

前日深夜にA氏と合流し、関越道を北上。

まずは、夜明け前の長岡駅で上りのトワイライトエクスプレスを駅撮り。

8002レ 寝台特急 トワイライトエクスプレス (EF81-43)
信越本線 長岡駅
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO1600 1/30 F5.6

心配していた遅れ等は無く、定刻で到着。
おかげでゆっくり撮影することができた。

この後は、信越本線沿いに西進。

「おはよう信越」を前川駅で駅撮り。

3361M 快速 おはよう信越 (ニイR27編成)
信越本線 前川駅
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO800 1/800 F3.2

7時過ぎの撮影だったが、ご覧の通りドン曇りで暗~い写真に。

当初の予定では、この後、「北越」や「くびき野」などを日本海沿いで撮影予定であったが、海沿いの天気がイマイチだったのと、「妙高」に国鉄色編成が入りそうだったので、予定を変更して山線区間へ行ってみることに。

しかし、県境を越えて黒姫あたりまで霧が濃く、撮影には厳しい条件。
妙高1号は関山駅近くの陸橋から狙ってみたが、出来がイマイチだったので未掲載。

ということで、さらに南下し、豊野の先のストレート区間で妙高4号を狙う。

3324M 普通 妙高4号 (ナノN101編成)
信越本線 豊野~三才
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/800 F3.5

この後、来た道を戻り、上越市方面へ。

春日山~直江津間で妙高3号を撮影。

3323M 普通 妙高3号 (ナノN101編成)
信越本線 春日山~直江津
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO640 1/500 F3.2


返しの妙高6号は脇野田~北新井の踏切から。

3326M 普通 妙高6号 (ナノN101編成)
信越本線 脇野田~北新井
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO400 1/800 F3.2

ここでは1時間後の「くびき野」まで待つことに。

しかし、待っている間にどんどん霧が濃くなり・・・

3372M 快速 くびき野2号 (ニイT18編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO320 1/800 F3.2

最終的にはバックの風景が見えなくなるレベルに。。。
ただ、これはこれで良かったのかも。


この後、一旦宿泊先のホテルにチェックイン。

少し休んだ後、再度出撃。

本日のラストは直江津駅で下りトワイライトの撮影。

8001レ 寝台特急トワイライトエクスプレス (EF81-114)
信越本線 直江津駅
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO2000 1/20 F4.5

この日は下りのトワイライトも遅れは無く、定刻に到着。
心配していた人出もそれほど多くなく、ゆったりと撮影することができた。

ついでに、隣のホームに入線してきた「はくたか」も。

1021M 特急 はくたか21号
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO2000 1/20 F4.5

越後湯沢側の3両は「しらさぎ」転用に備え、帯の色が変更された編成だった。

今日はこれにて終了。
翌日も信越本線で撮影予定。


2015年2月3日火曜日

2015/02/03 東北本線・ブルトレ&貨物ほか

今日は仕事が休み。
加えて、「カシオペア」の運転日ということもあって、またまたワシクリへ。

夜明け直後に現場到着。
いつも通り、カーブが終わったところの島川踏切に入ろうと思っていたのだが、諸事情により、水沢踏切近くに変更。

ブルトレの前に、下りの貨物が数本来るので、カーブの外側から狙う。

8051レ 高速貨物 (EF65-2057 + コキ??B) & 538M 普通
東北本線 東鷲宮~栗橋
EOS70D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/400 F3.5

1本目は上り普電との並びになってしまった。。。

気を取り直して2本目。

8179レ 専用貨物 (EF65-2127 + タキ??B)
EOS70D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/500 F4.5

8179レは、「カラシ」ことEF65-2127号機が牽引。

続いて、EF66担当の3085レ。

3085レ 高速貨物 (EF66-24 + コキ??B)
EOS70D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/500 F4.5

こちらはゼロロクこと、0番代の24号機。
朝から良い釜を立て続けに捕獲できた。

これを撮って、ブルトレの撮影ポジションへ移動。

まずは、貨物で練習。

5582レ 専用貨物 (EF210-113 + タキ??B + コキ??B)
東北本線 栗橋~東鷲宮
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO100 1/1000 F4.5

やはり面には光が回らないようだ。

そして本番。
まずは、「カシオペア」から。

8010レ 寝台特急 カシオペア (EF510-513 + E26系12B)
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO160 1/1600 F5

続いて、「北斗星」。

2レ 寝台特急 北斗星 (EF510-512 + 24系12B)
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO160 1/1600 F5

今日はどちらの列車も北斗星カラーのEF510が牽引。
期待していた着雪はほとんど無し。。。

おまけ。
1062M 特急 スペーシアきぬがわ2号
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO160 1/1600 F5.6


この後、再び朝の場所に戻って、下り貨物を狙う。

3083レ 高速貨物 (EF65-2037 + コキ??B)
EOS70D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/640 F4.5

3083レはデカパン装備の2037号機が牽引。

〆はEF81-80牽引の通称「黒磯訓練」。

試9501レ 黒磯訓練 (EF81-80 + 24系5B)
EOS70D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/640 F5

これは近くで撮影されていた方から情報を教えていただき、撮影できたもの。
何も知らなかったら、そのまま帰るところだった。

情報を教えてくださった方、ありがとうございました。

今日はこれにて終了。