2014年12月31日水曜日

2014/12/31 【撮り納め】富士急行&中央本線 あずさ85号

今日は会社の先輩A氏と一緒に撮影へ。
午前中は富士急線、午後からは昨日に続いて臨時のあずさ85号を撮影する計画。

早朝、A氏と八王子駅で合流し、まずは中央道で富士急沿線へ。

やってきたのは、富士山バックの定番撮影地。

まずは元小田急RSEのフジサン特急1号から。

701レ フジサン特急1号 【後追い】
富士急行線 寿~三つ峠
EOS7D MarkII + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
ISO100 1/1000 F4.5

富士急にやってきて半年近く経つが、初めての撮影となった。

続いて、高尾から直通の1453M。

1453M 普通 (ナノN323編成) 【後追い】
EOS7D MarkII + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
ISO100 1/1000 F4.5

こちらも、211系に置き換えられてからは初撮影。

上りのフジサン特急2号は元165系の2000形で運転。

702レ フジサン特急2号
EOS7D MarkII + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
ISO100 1/1000 F4.5

こちらは371系の転用により置き換えが決まっているため、見られるうちに記録しておきたい。

ここでの〆は189系ホリデー快速富士山1号。

8571M ホリデー快速富士山1号 (トタM51編成) 【後追い】
EOS7D MarkII + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
ISO100 1/1000 F5.6

今日は朝から気温が高めで、富士山は少し霞んでいた。
次回は富士山クッキリの寒い朝の日に再訪したい。

これで午前の部が終了。


午後は昨日に続き、臨時のあずさ85号を狙うため、中央道で八王子へ。
昼食後、午後の撮影ポイントへ。

やってきたのは、昨日と全く同じ場所。
当初は夕方から雲が多くなりそうな予報だったため、別の場所を考えていたが、今日も夕方まで晴れそうだったことと、先輩A氏の希望もあり、昨日と同じ場所で撮ることにした。

現場には昨日よりもちょい早めに着いたが、すでに先客が…。
ただ、昨日の撮影ポジションは空いていたので、今日もそこで撮ることに。

いろいろ撮ったが、6連の列車のみ掲載。

まずは211系の回送。

回1549M? (ナノN603編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO160 1/800 F6.3

続いて、115系の回送。

回????M (ナノC1編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO160 1/800 F6.3

これは昨日も撮っていたが、今日はなんとスカ色のC1編成!!
この日に続いて、思わぬ収穫!!!


そして、大トリのあずさ85号。

9085M 特急 あずさ85号 (トタM52編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO320 1/800 F7.1

昨日はピントがイマイチだったが、今日はバッチリ!!
一日でリベンジを果たせた。

これが今年のラストショットとなった。


今年は職場が変わり、撮影に行く回数が減るのでは…と思っていた。

確かに、平日休みになったので、土日に撮影に行く機会は少なくなった。
だが、全く行けなくなった訳ではないし、むしろ平日休みをうまく活用して貨物列車を撮影したり、土日だと混雑するであろう有名撮影地に行ったりと、メリットのほうが大きかったような気がする。

来年もこんな感じのスタイルで、積極的に撮影に出掛けたいと思う。


最後に、
今年も弊ブログをご覧いただきありがとうございました。
また、撮影地でお会いした皆様、ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。



2014年12月30日火曜日

2014/12/30 中央本線・GUあずさほか

昨日で仕事納め。
今日と明日はお休みなので、年末恒例の臨時あずさの撮影へ。

昨年同様、新宿を15時過ぎに出る臨時あずさに、豊田区の189系が充当されるため、これを狙う。
昨年と違うのは、3本ある189系のうちM52編成がグレードアップあずさ色に塗色変更されたこと。

初日の昨日はグレードアップ色が入ったようだが、今日はどの編成が入るのか!?

場所は、昨年と同じ場所。
今年は2時間前に到着しスタンバイ。

まずは、やってくる列車で練習。

3009M 特急 かいじ109号
中央本線 日野~豊田
EOS7D MarkII + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO100 1/800 F5.6


1263T
EOS7D MarkII + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO100 1/800 F5.6

19M 特急 スーパーあずさ19号
EOS7D MarkII + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO100 1/800 F5.6


87レ (EF210-123)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO100 1/800 F5.6


15時を過ぎたあたりから6連アングルに変更。

すると、長野色の115系が通過。

????M (ナノC14編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO200 1/800 F5.6

この時だけ雲がかかって暗くなったが、アングル確認にちょうど良い被写体となった。

この後、再び陽が差してきて、いよいよ本番。

9085M 特急 あずさ85号 (トタM52編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO160 1/800 F5.6

昨日に続き、グレードアップ色のM52編成が臨時あずさの運用に入った。
ちょっとピントが甘めだが、グレードアップ色を初撮影。

どちらかといえば、自分は青いあずさ色のほうが好みだが、かつてグレードアップあずさとして走っていた頃の姿を撮影することができて良かった。

今日はこれで終了。

明日は朝から出撃予定。


2014年12月23日火曜日

2014/12/23 青梅線・米タンほか

今日は祝日だが、米タンの運転がありそうだったので近所で撮影。

米タンの画像だけではさみしいので、まずは練習電のE233から。

1106デ 普通
青梅線 拝島~昭島
EOS70D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO100 1/800 F5.6

やっぱりこの場所も編成後部にカゲがかかってしまう。
この時期はどこもこんな感じなので仕方がないな。。。


続いて、本番の米タン。

8078レ (EF65-2086 + タキ12B)
EOS70D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO100 1/800 F5.6

今日は2086号機が牽引。

後ろがカツカツになってしまったが、記録写真なので問題無し。

今日は午後から仕事なので、午後の便の撮影はパス。
明日も運転があれば撮りに行く予定。

2014年12月19日金曜日

2014/12/19 青梅線・米タンほか

この日は夕方からから用事があったため有休を取得。
そのため、夕方までは暇だったので、近所で撮影。

午前中は青梅線で米タンを撮影。
まずは安善までの牽引機を確認すべく拝島駅に行ってみると。。。

8078レ (EF65-2127 + タキ12B)
青梅線 拝島駅
EOS70D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO100 1/800 F5

やってきたのは、カラシこと2127号機。

停車中の様子を撮影した後、電車で西立川へ。

8078レ (EF65-2127 + タキ12B)
青梅線 東中神~西立川
EOS70D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO100 1/800 F5.6

これで午前の部終了。


午後からは米タンの返しを狙うべく、今度は自転車で出動。

ただ、米タンまで時間があったので、近場の踏切で西武線を撮影。

2339 急行
西武拝島線 西武立川~拝島
EOS70D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO160 1/1000 F5.6

5423 各停
EOS70D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO160 1/1000 F5.6

黄色い西武線もいつまで見られるか分からないので撮れるときに撮っておかないと。


この後、米タンの撮影へ。

8079レ (EF65-2127 + タキ12B)
青梅線 昭島~拝島
EOS70D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO400 1/640 F5.6

残念ながら建物のカゲがかかり、スッキリとは撮れないが、かろうじて顔だけには陽が当たってくれた。

米タンは近所で手軽に撮れるので、時間があれば今後も狙っていくつもり。


2014年12月3日水曜日

2014/12/03 中央西線・EF64貨物(2日目)

昨日は恵那泊。

今日も朝から中央西線へ。
当初は昨日の朝狙う予定だった、6883レを狙う。

朝、ホテルを出て駐車場に向かうと、車のフロントガラスが凍結。。。


ここまで凍り付くのは、今シーズン初。
車の外気温計では-3℃の表示だった。

しばらく暖気をしてから出発。


一発目は昨日の最後のポイントへ。
着くと、5~6人の方がスタンバイされていたので、ご一緒させていただく。

まずは、練習電の701Mから。

701M 普通 (313系6B)
中央本線 武並~恵那
EOS70D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO320 1/640 F3.2


普電通過の5分後、本命の6883レが通過。

6883レ 高速貨物 (EF64-1046 + 1039)
EOS70D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO200 1/500 F3.2


こちらは昨日と同じアングル。

EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO640 1/640 F5.6

釜は予想通り、昨日の5875レと同じEF64-1046 + 1039の組み合わせ。
ちょっと暗かったが、2日続けて、ネタ釜を撮影できて良かった。

この後、R19を北上。

二発目は大桑~須原間の通称「伊奈川」へ。
南木曽を過ぎたあたりから積雪があり、ここ伊奈川もうっすら雪景色。

6883レ 高速貨物 (EF64-1046 + 1039)
中央本線 大桑~須原
EOS70D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/500 F3.5

本当は引いたアングルも構えていたが、AFがまさかの空振りで失敗。。。
なので未掲載m(_ _)m

気を取り直して、三発目のポイントへ移動。

最後は宮ノ越~藪原間にて縦アングル。

6883レ 高速貨物 (EF64-1046 + 1039)
中央本線 宮ノ越~藪原
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO160 1/800 F5.6


ここも、伊奈川と同じくらいの積雪。
ただし、ここでは雲の隙間から薄日がさしていたため、半逆光気味に。

これで6883レの撮影は終了。

次は、昨日も撮影した3084レを狙う。
運用がローテーション通りなら、原色機が先頭に入るはず。

期待を膨らませつつ、R19を南下。
昨日訪れた、倉本~須原のポイントでスタンバイする。

まずは、練習電の「ワイドビューしなの」。

1008M 特急 ワイドビューしなの8号
中央本線 倉本~須原
EOS70D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/640 F3.5



そして本番。

3084レ (EF64-1016 + 1020)
EOS70D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/640 F3.5

引いてもう一枚。

EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO640 1/800 F5.6



予想通り、原色機が先頭!
わざわざ日程を延長した甲斐があった。

この後は、昨日と同様に追っかけ。
ただ、昨日よりも撤収に時間がかかりスタートが遅れたが…。

なんとか昨日のポイントに間に合った。

3084レ (EF64-1016 + 1020)
中央本線 落合川~中津川
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/800 F5


今日はバリ順!
そして原色機!!

最後に満足できる一枚が撮れて良かった。

これで今回の撮影は終了。

この後、中津川ICから中央道で帰宅。
写真は無いが、小淵沢IC~甲府南ICあたりまで、富士山が綺麗に見えた。

そろそろ、富士山×189系の写真も撮らなくては…。


2014年12月2日火曜日

2014/12/02 中央西線・EF64貨物(1日目)

今日、明日と仕事が休み。
ということで、3週間ぶりの遠征。

今回はEF64の重連貨物を狙うため中央西線へ。
中央西線を訪れるのはこのとき以来、約1年ぶり。

当初は今日一日だけで日帰りの予定だったが、明日のほうが天気が良さそうだったので、急遽1泊2日の行程に変更。

そのため、1日目は朝の6883レはパスし、昼過ぎの3084レから狙う。

まずは1発目、倉本~須原間にて。

3084レ 高速貨物 (EF64-1037 + 1035)
中央本線 倉本~須原
EOS70D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/800 F3.5

今日の木曽地方は雪。
この場所はそれほどでもなかったが、伊那ICから木曽谷へ抜ける権兵衛峠は路面もうっすら白くなるぐらいの積雪だった。

この後、R19を南下。

落合川~中津川間で2発目を狙う。

3084レ 高速貨物 (EF64-1037 + 1035)
中央本線 落合川~中津川
EOS70D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO200 1/640 F3.5

アングルをミスって後ろがカツカツに…。

このあたりは降雪、積雪ともに無し。


この後、さらに南下。
以前、訪れたことがある武並~恵那間のポイントへ。

着いて早々珍客が。。。

????D (キヤ95系 DR1編成)【後追い】
中央本線 武並~恵那
EOS70D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/800 F3.5

全くノーマークだったので、思わぬ収穫。


ここでは、下りの81レ、5875レを狙う。
まずは旅客列車でアングルを確認。

1015M 特急 ワイドビューしなの15号
EOS70D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO200 1/1000 F3.5


2727M 快速 (211系4B + 313系4B)
EOS70D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO200 1/640 F3.5


アングルが決まり、貨物1本目の81レ。

81レ 高速貨物 (EF64-1046 + 1039)
EOS70D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM]
ISO160 1/800 F3.5

先頭は広島更新色の1046号機!
初めて実物を見たが、牛乳パックよりかはかっこいいかな。

続いて、5875レ。

5875レ 高速貨物 (EF64-1005 + 1033)
EOS70D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO200 1/800 F3.2

こちらは牛乳パック×2。
直前に曇ったが、晴れても面が潰れるので、これはこれで良かったかも。

今日はこれにて終了。

明日は早朝から6883レを撮影予定。
ウヤでなければいいのだが。。。


2014年11月30日日曜日

2014/11/30 青梅線・鎌倉紅葉号

今日は仕事前に近所でちょこっと撮影。

狙いは昨日、今日と運転されている「鎌倉紅葉号」。
地元で撮れる機会はそれほど多くないので、記録程度に撮っておくことに。

家から自転車で5分の撮影地。
練習電なしでいきなり本番。

9456M 快速 鎌倉紅葉号 (ナノN103編成)
青梅線 拝島~昭島
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO100 1/800 F5.6

昨日は豊田の189系が充当されたが、今日は長野車が担当。
先日、信越山線で撮影したN103編成だった。

前回は自分が遠征したが、今回はN103編成が上京。
地元で再会できたのは嬉しかった。

今日はこれだけ撮って終了。

2014年11月19日水曜日

2014/11/19 青梅線・189系団臨&中央本線・115系ほか

今日もお休み。

今日は地元の青梅線に189系の団臨が入線するため、近所で撮影。

ついでに、青梅線120周年のヘッドマーク付き編成も撮れたらと思っていたら、、、
なんと、撮影地へ向かうため乗った電車が、そのヘッドマーク付きの編成だった。

ということで、まずは立川で折り返してきたヘッドマーク付き編成を少々強引に撮影。

861デ 普通 (青660編成)
青梅線 西立川~東中神
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO100 1/500 F5.6

逆光で顔が潰れていたが、デジタルの力でどうにか見れるモノに。


この後は、本命の189系団臨。

9540M 団臨 (トタM51編成)
青梅線 東中神~西立川
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO100 1/1000 F5.6

国鉄色のM51編成が充当された。
手前の影とケーブルの影が若干気になるが、順光で撮れたので満足。


この後、しばし待機。

武蔵五日市で折り返してきた、ヘッドマーク付き編成を狙う。

960デ 普通 (青660編成)
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO100 1/1000 F5.6

ここで一旦帰宅。


午後から再度出撃。
午後は、115系を狙いに中央本線へ。

近場の八王子界隈で撮るか、光線状態の良さそうな上野原で撮るか迷ったが、結局後者を選択。

狙いは、上野原16:10発の下り549Mだが、果たしてその時間まで陽がもつのか!?

まずは1本目、甲府行の547Mは、なんとスカ色C1編成!
紅葉が綺麗だったので、今日は駅手前のトンネル飛び出しも撮影。

547M 普通 (ナノC1編成)
中央本線 藤野~上野原
EOS70D + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO160 1/640 F5.6

こちらは駅発車直後のいつものアングル。

中央本線 上野原駅
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/1000 F5

着いて早々だが、この列車でもう大満足。
わざわざここまで来た甲斐があった。

これで帰ってもよかったのだが、折角来たので、16時過ぎの549Mまで待ってみることに。


が、結果的に陽が当たった最後の列車は、15:50頃通過のあずさ21号だった。

71M 特急 あずさ21号
EOS70D + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO160 1/640 F5.6

EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/1000 F5

これが115系だったら最高だったのだが・・・。


この後、あっという間に日没。

EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/640 F5


お目当ての549Mはすっかり陽が暮れた頃に到着。

549M 普通 (トタM5 + M9編成)
EOS70D + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO640 1/500 F5.6

まあ、これはこれで記録写真ということで納得。

今日はこれにて終了。
午前中は国鉄色189系、午後はスカ色115系を順光下で撮れたので大満足。


2014年11月18日火曜日

2014/11/18 八高線・80周年記念関連ほか

今日は仕事が休み。

特に出掛ける予定は無かったが、天気が良かったので近所で撮影。

まずは午前中、本屋に行くついでに「米タン」を撮影。

8078レ 専用貨物 (EF65-2074)
青梅線 昭島~中神
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO100 1/800 F5.6


一度家に戻って、午後からは八高線へ。

まずは金子の定番撮影地で80周年記念ヘッドマーク付き編成を撮影。

1376E 普通 (ハエ83編成)
八高線 金子~箱根ヶ崎
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO100 1/800 F5.6

ようやく、順光下で押さえることができた。


この後、高麗川駅へ。

高崎からやってきた、80周年記念塗装車が折り返しの準備中。

243D 普通 (キハ112-204 + キハ111-204)
八高・川越線 高麗川駅
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO200 1/250 F5

高崎側(キハ111-204)が幌無し、高麗川側(キハ112-204)が幌有りだが、自分は幌有りのほうが好み。

しばらくすると、先ほど金子で撮影した205系のヘッドマーク付き編成が八王子から戻ってきて、両記念列車が並んだ。

【左】1476H 普通 (ハエ83編成)
【右】243D 普通 (キハ111-204 + キハ112-204)
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO320 1/400 F5

残念ながらホームを挟んでの並びだったが、期間限定モノなので、とりあえず撮れただけで満足。

今日はこれにて終了。