2013年9月22日日曜日

2013/09/22 中央本線・かいじ180号

今日は臨時特急かいじ180号を撮りに甲府へ。

この列車、甲府を17時過ぎに出るため、この時期になると走行シーンを撮影するのは難しい。
そのため、今回は甲府を出てすぐの金手駅で撮影することに。
今日は駅撮りということもあって、久々に電車に乗って甲府入り。

甲府駅に留置中のロクヨン。

中央本線 甲府駅
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/320 F5


甲府からは身延線に一駅乗り金手駅へ。

すでに5~6名の方がスタンバイ中。
一番後ろに入らせていただく。


着いてすぐに来た臨時のスーパーあずさ。

9026M スーパーあずさ76号 松本→新宿
中央本線 甲府~酒折
EOS7D + EF24-105mm F4L IS USM
ISO320 1/640 F5


115系信州色。この時は日が差していたが、徐々に曇り空に。

556M 普通 小淵沢→高尾
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO320 1/640 F4.5


ぶどう狩りシリーズ。

9596M お座敷ぶどう狩り号 甲府→川崎
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO400 1/640 F3.5

9570M お座敷山梨ぶどう狩り号 甲府→千葉
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO320 1/640 F3.5


「はまかいじ」と「ビューやまなし」。

9064M はまかいじ 松本→横浜
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO400 1/640 F3.5

9592M ホリデー快速ビューやまなし 小淵沢→新宿
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO400 1/640 F3.2


本番前の定期あずさ。このころから急激に暗くなった。。。

76M あずさ26号 南小谷→新宿
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO800 1/640 F3.2


そして本番。

8080M かいじ180号 甲府→新宿
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO800 1/640 F3.2


最後はだいぶ暗くなったが、どうにか走行シーンを撮影することができた。

帰りは、臨時のあずさ56号に乗って帰宅。
車窓から見た上りの中央道は大渋滞。電車で来て大正解だった。

2013年9月14日土曜日

2013/09/14 中央本線・臨時あずさ&かいじ

9月の3連休、中央本線では行楽客向けの臨時便が多数設定されており、初日の今日は183/189系列の臨時特急が3本走るということで、上野原に行ってみた。

まずは、あずさ71号から。

9071M あずさ71号 新宿→松本
中央本線 上野原駅
EOS 7D + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO400 1/800 F5.6


 先日、豊田区に転属してきたばかりのM52編成が早速運用に入った。
しかも、「あずさ」の絵幕!
確か転属前は入っていなかったはず。幕を入れ替えたのだろうか。
今後の活躍に期待したい。


この後は次の臨時便まで時間があるので、まったりと撮影。

1451M 普通 高尾→大月
EOS 7D + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO400 1/800 F5.6


山梨富士号は上野原でスーパーあずさを退避。

5M スーパーあずさ5号 新宿→松本(左)
9569M 山梨富士号 新宿→河口湖(右)
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/800 F3.5

9061M はまかいじ 横浜→松本
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/800 F4.5


8571M ホリデー快速富士山1号 新宿→河口湖
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/800 F4.5

この後は本日のメイン、臨時のかいじが上下1本ずつ来るが、ちょうど上野原付近ですれ違うダイヤとなっていた。

どちらが先に来るのか、あるいはこの場所ですれ違うのか、列車が来るまで分からない。

一応、四方津方のポジションにもカメラをセットしていたが、同時に来た場合は下りの183号を優先するつもりだった。

個人的な予想では上りの186号が先に来ると見ていたが、下りの183号が先に来た。


9053M かいじ183号 新宿→甲府
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO160 1/640 F5.6

これを撮って、急いで四方津方へ移動。
すぐに186号がやってきた。

9056M かいじ186号 甲府→新宿
EOS40D + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO200 1/800 F4.5

両列車は桂川の鉄橋の先ですれ違った模様。
どちらか片方だけでも撮れれば良いと思っていたが、両方撮影できてラッキーだった。


この後もしばらく残り、季節列車を数本撮影。

9473M ホリデー快速富士山3号 小山→河口湖
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO160 1/1000 F3.5

9571M お座敷山梨ぶどう狩り 千葉→甲府
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO200 1/1000 F3.5


9591M ホリデー快速ビューやまなし 新宿→小淵沢
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO200 1/800 F3.5


ビューやまなしを撮って撤収。

連休最終日の16日も上りの臨時便が数本あるが、台風が接近しているため、撮影に行くかは未定。

2013年9月8日日曜日

2013/09/06 津軽海峡線・はまなす(2日目)+日本海縦貫線

この日も朝から津軽海峡線沿線へ。
急行「はまなす」を狙う。

青森市内のホテルを4時半頃に出発。
前日と同様に油川のポイントへ向かう。

天候は前日の同時刻と比べると、やや明るい感じ。
前日よりも期待度は高いが、日の出方向の低い位置に雲があった。
陽が差すかどうかは、現場に行ってみないと分からない。

前日と同じポイントに5時前に到着。
この日は一番乗りだったが、すぐに2~3人の方が到着。
そのうちのお一人から、DE10牽引の工臨の情報を教えていただく。

ということで、「はまなす」の前に工臨を撮影。

工????レ 津軽線工臨
津軽海峡線 津軽宮田~油川
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO800 1/400 F3.2

日の出とほぼ同時刻の通過とあって、露出が心配だったが、何とかISO800で撮影成功。
情報を教えてくださった方、ありがとうございました。

さて、次は本命の「はまなす」。

前走りの貨物通過後から陽が差し始め、「はまなす」通過3分前には、田んぼまで陽が当たるようになった。

そして本番。

202レ はまなす 札幌→青森
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/640 F3.5

動画はこちら。



素晴らしい朝日。

先月の中小国に続き、「晴れ」での撮影に成功。
本当に来て良かった。(来年は来れるかわからないので)

さて、青森での撮影はこれにて終了。
まだ朝の5時半だが帰路につく。

と言っても、真っ直ぐに帰らず、秋田~新潟の日本海沿いで列車を撮りながら帰る計画。

まずは、大館付近で下り「あけぼの」を撮る予定であったが、碇ヶ関から能代にかけて霧が濃かったためパス。(これはこれでおもしろい画が撮れたのかもしれないが・・・。)

羽越本線のEF81牽引の下り貨物に間に合いそうだったので、秋田市内からちょっと南へ行った、以前行ったことがあるポイントへ。


2093レ 東京(タ)→秋田貨物
羽越本線 道川~下浜
EOS 7D + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO160 1/400 F5.6


その後は南下しながら、「いなほ」を撮影。

2005M いなほ5号 新潟→酒田
羽越本線 勝木~府屋
EOS7D + EF24-105mm F4L IS USM
ISO100 1/800 F5


2010M いなほ10号 秋田→新潟
羽越本線 間島~村上
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/800 F5

 
ラストは、西新発田~佐々木のストレート区間へ。

4094レ 札幌(タ)→名古屋(タ)
白新線 西新発田~佐々木
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/800 F5

666M 普通 新発田→新津
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/800 F4

2012M いなほ12号 酒田→新潟
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO160 1/800 F3.5


またもや神々しい光を拝むことができ大満足。

これにてすべての撮影が終了。

帰りは前回と同様にR290で小出へ出て、小出から関越道に乗り、深夜0時過ぎに帰宅。



2013/09/05 津軽海峡線・はまなす(1日目)

前日の夜に青森入りし、この日は朝から津軽海峡線で撮影。
メインはいつものごとく、急行「はまなす」である。

もうこの時期、中小国では晴れても陽が当たらないので、今回は油川のストレートで狙うことに。

この日は予報では朝方は曇り、昼前から晴れるとのことだった。
現地に着くと、予報どおりの曇り空で、辺りはまだ真っ暗。

しかし、「はまなす」の通過時刻が近づくと、雲の隙間から間接的ではあるが光が差し、露出が上がった。

そして本番。
202レ はまなす 札幌→青森
津軽海峡線 津軽宮田~油川
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO400 1/640 F3.2

直接陽は当たらなかったが、明るい曇りと言った感じだった。
明日に期待しよう。

ちなみに6時過ぎの貨物が通過する頃には陽が当たるようになった。

3098レ 札幌(タ)→福岡(タ)
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/640 F3.5


この後はホテルに戻って朝食の予定であったが、下りのトワイライトエクスプレス遅延の情報を入手していたため、こちらを撮影することに。
聞いた話によると、遅れは4時間とのことだったので、青森を7時頃に出発するはず。

少し時間があるので、6時開店のガソリンスタンドで給油。
前日に東京~青森のロングドライブだったので、燃料が空っぽだった。

給油しながら、どこで撮ろうか考えてみたが、近くで下りの撮影地が思い浮かばなかったため、蟹田方面へ北上。
蟹田手前の海沿いの撮影地で撮ろうと考えていた。
ところが、撮影地に向かう途中、蓬田付近で「トワイライト」に遭遇。抜かれてしまう。

ダメかな~とも思ったが、蟹田で多少停車時間があるだろうと読み、蟹田の先の踏切で待機する。


そして、カメラのセッティングが終わった頃、踏切が鳴り出し、撮ったのがこれ。

8001レ トワイライトエクスプレス 大阪→札幌
津軽海峡線 蟹田~中小国
EOS7D +  SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO400 1/320 F5.6


予想通り、蟹田で停まっていたため、何とか追いつくことができた。

急いでセッティングしたため、右側がかなり空いてしまったのが残念だが、朝から珍しいものを撮れて満足。

この後は、一旦青森市内のホテルに戻り朝食。
1時間ぐらい休んで再び出動。

次は奥羽本線で「あけぼの」を狙う。

晴れを期待して、晴れれば順光となる山本橋のポイントに入ったが、結局通過時には曇ってしまった。

2021レ あけぼの 上野→青森
奥羽本線 大釈迦~鶴ヶ坂
EOS7D +  SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO160 1/320 F5.6


「トワイライト」が遅れていたため、「あけぼの」も遅れるのではないかと心配していたが、無事定刻通りに通過。

この後は、昼過ぎまで撮りたい列車が無いので、五所川原界隈をウロウロ。
五所川原から中泊経由で海峡線沿線へ戻った。

午後イチの99レは新中小国で撮ろうとしていたが、先客がいらしたのでパス。
順光にはならないが、夕方の4061レのことも考え、朝トワイライトを撮影したポイントへ再び向かった。

ポイントに着くと、午前中に山本橋でお会いした方がいらしたので、ご一緒させていただく。
談笑しつつ、貨物列車の運行状況をチェックすると、下りの長距離貨物列車は軒並み遅れていることが判明。
福岡発の99レも大幅遅延中。
ということで、午後イチのED79重連は撮影できず・・・。

しかし、夕方の4061レに関する遅れの情報は無いため、とりあえず、やってくる列車を撮影しながら待つことに。


EH500のトップナンバーを初めて撮影。
遅れているため、列車番号は分からず。。。

????レ
津軽海峡線 蟹田~中小国
EOS7D +  SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO160 1/500 F5.6


485系3000番台の「白鳥」。

4023M 白鳥23号 新青森→函館
EOS7D +  SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO100 1/800 F5.6


ラストはED79重連の4061レ。

4061レ 大阪(タ)→札幌(タ)
EOS7D +  SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO100 1/1000 F5.6


こちらは定刻に通過。
日本海回りの列車は遅れていなかったようだった。

ただ、朝の「トワイライト」と同じく、右側が大きく空いてしまった。
光線状態が良かっただけに悔やまれる。。。

この日はこれで終了。

翌日も早起きして「はまなす」を撮る予定であったため、足早にホテルへ戻った。



2013年9月4日水曜日

2013/09/04 磐越西線・あいづライナー

今日は磐越西線の電化区間にて、国鉄色編成で代走中のあいづライナーを撮影。

今回の遠征のメインは青森での急行「はまなす」であるが、ちょうど良いタイミングで「あいづライナー」の国鉄色代走が入ったので、青森へ向かう途中、会津に立ち寄ることに。

なお、今日は平日なので高速代を少し節約。
東北道の白河中央ICからR294で会津入り。

自宅出発時から雨で、特に栃木県内はかなり激しく降っていたが、猪苗代湖のあたりからは青空も見えるようになった。
しかし、磐梯山は雲に覆われていたため、磐梯山バックのポイントはパス。
とりあえず、光線状態の良さそうな、猪苗代~川桁間のストレート区間に入った。
逆側の下り狙いのポイントは何度か撮っているが、ここで上りを撮るのは初めて。

晴れれば順光になりそうだったが、時間が経つにつれて雲が流れてきて、結局曇りに。。。

とりあえず、下りの普電でアングルを確認。

3231M 普通 郡山→会津若松
磐越西線 猪苗代~川桁
EOS7D + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO100 1/400 F5.6


後方の鉄塔がかなり目立つので、本番はもう少し望遠で撮影。

1212M あいづライナー2号 会津若松→郡山
EOS7D + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO160 1/400 F5.6

結局、鉄塔はうまく処理できず。。。
もう少し前に出て撮ったほうが良かったか!?


さて、この後は郡山で折り返してくる1号を狙うが、この列車は布藤のストレートで撮ることに。
この時間帯で順光になりそうな場所が他に思いつかなかった。

1211M あいづライナー1号 郡山→会津若松
磐越西線 翁島~更科(信)
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/500 F4.5


結局ここでも雲がかかり順光とはならず。。。
でも雨が降らなかっただけ良しとしよう。

この後、青森に向けて大移動。

前述のとおり、平日のため高速をフルに使うと割高になるため、秋田市内と碇ヶ関から青森までの間を除き下道を利用。
会津を12時前に出て、青森に20時過ぎに到着した。

明日は津軽海峡線で撮影(雨天中止…)予定。