2016年3月5日土曜日

2016/03/05 中央本線・189系甲信エクスプレスほか

今日は豊田区の189系が久々の3編成フル稼働!ということで朝から中央本線へ。

豊田周辺で撮っていれば3本とも押さえることができたのだが、今シーズン初運転となる「甲信エクスプレス」の営業列車を押さえたかったため、M51編成使用の団臨は諦めて、「甲信エクスプレス」と定番の「ホリデー快速富士山号」を狙う。

まずは、「甲信エクスプレス」の送り込み回送をトタSで。

回9097M 回送 (トタM52編成)
中央本線 豊田~八王子
EOS7D markII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO640 1/500 F2.8

やはり去年と同じでM52編成が充当された。

この後、甲府盆地へ移動。
八王子界隈はどんよりとした曇り空だったが、山梨県に入って大月あたりからは晴れ間が見えはじめた。

営業列車は春日居町~石和温泉のストレート区間で。

9097M 特急 甲信エクスプレス (トタM52編成)
中央本線 春日居町~石和温泉
EOS7D markII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/1000 F4.5

残念ながら正面には光が回らなかったが、そこそこ良い光線で撮れたので満足。

この後、富士急沿線に移動。

都留インター前のポイントで「ホリデー快速富士山号」を撮影。

8571M ホリデー快速富士山1号 (トタM50編成)
富士急行線 赤坂~都留市
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO100 1/800 F5


この後、下りの普電が来るので待っていると。

13レ 普通
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO100 1/800 F5.6

なんと、京王5000系カラーの1000系。
なんだか久しぶりだな~と思ったら、見るのも撮るのも2年ぶりであった。

この後の予定は特に決めていなかったので、京王カラーの運用を追ってみることに。
ということで、寿~三つ峠に移動。

河口湖からの返しを待つ。

18レ 普通
富士急行線 寿~三つ峠
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO200 1/640 F5.6

2回目は残念ながら曇られてしまった。。
通過の数分前までは晴れていたのだが。。。

この後、大月からの返しを待つ間にNEXなどを撮影。

9208M 特急 成田エクスプレス8号
富士急行線 三つ峠~寿
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO160 1/1600 F5


富士急オリジナルの復刻カラーも。

22レ 普通 【後追い】
富士急行線 三つ峠~寿
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO100 1/1000 F5


そして、京王カラー3回目は三つ峠駅近くの踏切で撮影。

21レ 普通
富士急行線 三つ峠~寿
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO400 1/500 F5

晴れれば順光になるはずだったが、この頃から曇りになってしまった。
ついでに、SSが足りず微妙に被写体ブレ。。。

これにて富士急線内での撮影は終了。

この後、遅めの昼食&休憩を挟んで夕方の部へ。


〆は再び中央本線に戻って、上りの「ホリデー快速富士山号」を狙う。

8570M ホリデー快速富士山2号 (トタM50編成) ※トリミング調整済
中央本線 大月~猿橋
EOS7D markII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO800 1/200 F3.2

曇っている上に通過が17時前と露出が厳しかったが、なんとか(無理やり?)ISO800で撮影。
SSが1/200だったので被写体ブレが心配だったが、何とか止まってくれた(と思う)。

今日はこれにて終了。



0 件のコメント:

コメントを投稿