2015年5月24日日曜日

2015/05/24 磐越西線・C61ばんえつ物語&485系「あいづ」

前日は燕三条泊。

この日は午前中にC61ばんえつ物語号を、午後からは485系国鉄色の「あいづ」を狙う予定。

まずは、信越線内で使用客車+SLの回送を撮影。

回9421レ (C61ばんえつ物語使用車両回送)
信越本線 さつき野~荻川
EOS7D MarkII + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO160 1/500 F5.6

長玉手持ちで狙ってみたが、カツカツになってしまった。。。

この後は、磐越西線沿線へ。

当初は五泉あたりで一発撮ってから追っかける予定だったが、昨日聞いた話では、国道が追っかけ組で渋滞するとのことだったので、一発目の場所をパス。
二発目の予定地であった日出谷に直接向かうことに。

SL通過の2時間前ぐらいに現場到着。
今日は平瀬トンネルの飛び出しを狙う。

待つこと2時間。

9226レ SL快速 C61ばんえつ物語号
磐越西線 鹿瀬~日出谷
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/500 F4.5

動画はこちら。


新緑が眩しい平瀬の集落をC61が力強く駆けていった。


この後は電化区間でもう一発撮影予定。
普段なら高速を使わずに余裕で間に合うのだが、今日は野沢付近で渋滞が発生。
ちょっと余裕が無くなってきたので、西会津から高速でワープ。

どうにか30分前ぐらいに堂島~会津若松の踏切に到着。

9226レ SL快速 C61ばんえつ物語号
磐越西線 堂島~会津若松
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/800 F4.5

ちょっと控えめな煙だったが、スカよりは全然マシか。

これでSLの撮影は切り上げ、「あいづ」の撮影へ。
時間的に4号も撮影可能であったが、光線状態が良さそうな場所が少ないのでパス。

日新館近くのコンビニで昼食&休憩後、沿線へ。

下りの3号を狙うべく、磐梯町~東長原のS字カーブへ。

まずは普電でアングル確認。


1234M 普通 (フルーティアふくしま4号)
磐越西線 磐梯町~東長原
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/640 F4.5

「フルーティア」編成は初めて見た。
次回は是非正面から撮影したい。

そして、本命の「あいづ」。

3239M 快速 あいづ3号
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/640 F4.5

この場所で順光下で撮影したのは初めて。
「あいづライナー」時代に撮れていなかったので、今回撮影できて良かった。


この後は折り返しの6号を撮影するため、会津若松~広田のストレートへ。

3340M 快速 あいづ6号
磐越西線 会津若松~広田
EOS70D + TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di
ISO200 1/1600 F3.5

こちらもほぼ順光で撮影できた。
風が無ければ水鏡が期待できたが、ちょっと風が強くご覧の結果に。

でもこれはこれで満足できる写真が撮れた。


今日はこれで終了。
ご一緒した皆様、お疲れ様でした。

この後、北へ大移動。
明日は青森で急行はまなすを撮影予定。


1 件のコメント: