2017年7月28日金曜日

2017/07/28 東北本線・カシオペア紀行

この日は元々用事があったため休みを入れていたが、午後はフリーになるので撮影へ。

今週だけ金曜日出発で設定されているカシオペア紀行を狙いにノギママへ。
天気は薄曇りだったが、晴れると逆光になるので丁度良かった。

やはり平日ということもあり人は少な目。
最終的に5人ほど集まって本番。

まずは70Dで望遠。

9011レ 団臨「カシオペア紀行」 (EF81-81 + E26系12B)
東北本線 野木~間々田
EOS70D + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO400 1/800 F5.6

メイン機は広角で。

EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO640 1/1600 F4.5

EF81-81は全検明けということもありピカピカだった。

ちなみに、カシオペアの撮影は7月の篠ノ井線以来。
東北本線だと、2月の北海道行き最終を撮影して以来なので久々ということになる。
やはり国鉄機が引っ張ると絵になる。

また機会があれば撮影したい。



2017年7月26日水曜日

2017/07/26 山口線・D51 200 + 35系客車試運転(2日目)

※いろいろと用事が立て込んでいたため、ブログの更新が遅くなりました。

山口遠征2日目。
今日も早朝から行動開始。

往路1発目は、昨日行かなかった「大山路踏切」に行こうとしていたが…
またもや雲が厚く、露出が厳しそうなので、残念ながら諦めることに。

今日も峠を越えて、篠目の発車を狙ってみることに。

着いたときはまだ真っ暗だったが、徐々に明るくなり、いよいよ本番。

峠を越えたD51がホームに入ってきた。
おっ、今日はヘッドマーク無し!!

試9575レ (D51 200 + 35系5B)
山口線 篠目駅
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO1000 1/250 F5

タラコ色の単行キハと交換していよいよ発車!

試9575レ (D51 200 + 35系5B)
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO1000 1/250 F5

EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO1000 1/250 F5

煙もドレインもなかなか!
昨日と同じで厳しい露出だったので、比較的低速な駅発車を狙って正解だった。

この後はのんびり追っかけ。
今日は徳佐の手前で追い越し、もう1発撮影できたが、アングルがイマイチだったのこちらは割愛(-_-;)

ということで、3発目の徳佐発車から。

試9575レ (D51 200 + 35系5B)
山口線 徳佐~船平山
EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO800 1/500 F5

このアングルは初めてだったが、やはり発車直後ということで期待通りの爆煙!!

この後は昨日と同様に津和野の転車台へ。
ヘッドマーク付きは昨日撮っているが、今日は無しということで撮り直し。

EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO160 1/200 F5

EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO160 1/200 F5

この後は返しの撮影。

1発目は「白井の里」へ。
ここは2013年の豪雨災害で大きな被害を受けた場所の一つ。
前回訪れた時とは景色が一変してしまったが、駐車場や屋根付きのベンチなどが整備され、気軽に撮影できるスポットとなっていた。

回9576レ (D51 200 + 35系5B)
山口線 津和野~船平山
EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO640 1/800 F4.5

景色は変わっても、峠越えのサミットであることに変わりはなく、力強い走りを見ることができた。

この後は、追っかけをせず新山口駅のレンタカー屋に直行の予定だったが、湯田温泉より先ならもう1発狙えそうな感じだったので、大歳駅の先でもう1発!

回9576レ (D51 200 + 35系5B)
山口線 大歳~仁保津
EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO160 1/800 F4.5

これにて2日間の撮影が終了。
2日とも曇りベースで露出が厳しい中での撮影となったが、雨に降られなかったのが幸いだった。D51の営業運転が始まったら是非再訪したいと思う。もちろんC57も!

この後、新山口駅でレンタカーを返却し、新幹線ホームへ。
ホームに上がると、500系EVA編成が入ってきたので、思わず撮影。

741A こだま741号 (幹ハカV2編成)
山陽新幹線 新山口駅
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO400 1/1000 F4

この後の東京行きのぞみに乗車し帰京。

2日とも曇りベースで露出が厳しい中での撮影となったが、雨に降られなかったのが幸いだった。D51の営業運転が始まったら是非再訪したいと思う。もちろんC57も!



2017年7月25日火曜日

2017/07/25 山口線・D51 200 + 35系客車試運転(1日目)

※いろいろと用事が立て込んでいたため、ブログの更新が遅くなりました。

今回は久々に山口へ遠征。
最後に行ったのが2012年の夏だったので5年ぶりということになる。
目的はSLやまぐち号用に新造された35系客車の試運転。
先週はC57 1の牽引で運転されたが、今週からはD51 200を使用しての試運転が実施されるということで急遽遠征することとなった。

今回は会社の先輩A氏が同行。
自分は前日の夕方に山口入りし、当日の朝、A氏と合流。

最初のポイントは宮野~仁保の「大山路踏切」を予定していたが、天気が悪く露出が稼げそうになかったので、峠を越えて、長門峡の定番へ直行。

こちらも通過が6時過ぎということで、露出が心配だったが…

試9575レ (D51 200 + 35系5B)
山口線 長門峡~渡川
EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO800 1/800 F4.5

なんとかISO800で撮影。
今回の試運転では長門峡は通過?ということもあり、煙が心配だったが、予想以上の爆煙!!
もう少し明るければ言うことなしだったが、幸先の良いスタートとなった。

この後、徳佐で長時間停車があるので、無理せずゆっくり追っかけ。

徳佐のS字カーブで2発目。

試9575レ (D51 200 + 35系5B)
山口線 徳佐~船平山
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO400 1/800 F5.6

ここも期待通り良い煙!

これで前半戦が終了。

この後、折り返し発車まで3時間ぐらいあるので、返しのポイントを下見して、津和野の転車台へ。

EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO250 1/320 F4.5

EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO320 1/320 F4.5

転車台で一通り撮影を終えて、返しのポイントへ。

1発目はこちらも定番の「本門前踏切」にて。

回9576レ (D51 200 + 35系5B)
山口線 津和野~船平山
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO640 1/640 F4.5

ここではドレインのサービスも!
C57では苦しい坂道もD51は楽々登っている感じだった。

この後は、特に場所を決めていなかったが、地福の先に気になるカーブがあったので、ここで撮ることに。

下り坂なので煙は全く期待していなかったが…

回9576M (D51 200 + 35系5B)
山口線 地福~名草
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO160 1/1000 F4.5

写真では伝わらないが、物凄いスピードで通過!
D51の本気の走りを見ることができ大満足!!

今日はこれにて終了。
夕方はゲリラ豪雨が来そうだったので早めにホテルに戻った。

明日も朝から撮影予定。



2017年7月18日火曜日

2017/07/18 【北海道遠征3日目】フラノラベンダーEXPほか

遠征最終日。
帰りの飛行機が昼過ぎなので、午前中のみ撮影。

今日もフラノラベンダー号を狙う。
昨日は富良野へ入ったが、今日は滝川口の赤平市内へ。

事前にポイントを何カ所か調べていたが、どこも草が高く、いろいろ探した結果、ようやく見つけたポイントがここ。

7041D 特急 フラノラベンダーエクスプレス1号
根室本線 東滝川~赤平
EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO640 1/1600 F4.5

今日も残念ながら曇り空となってしまったが、広角でスッキリとまとめることができた。

これにて終了。。
でも良かったが、飛行機まで時間があるので、空港に向かいつつ、少し寄り道。

キハ183系の「北斗」狙いで、北広島の有名ポイントへ。
着いてすぐ、DF200牽引の貨物が通過。

2051レ (DF200-11)
千歳線 島松~北広島
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO400 1/1000 F5.6

そして、本命の「北斗」。

3D 北斗3号
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO400 1/800 F5.6

ついでに、後続の「スーパーとかち」も撮影。

34D スーパーとかち4号
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO400 1/1000 F5.6

これにて撮影終了。
千歳でレンタカーを返却し空港へ。

ここでSさんとお別れ。
3日間ありがとうございました。

今回は天気に恵まれなかったが、目的のフラノラベンダーEXPのほかスラント大雪も2日続けて撮影でき、自分としては大満足の遠征となった。



2017年7月17日月曜日

2017/07/17 【北海道遠征2日目】フラノラベンダーEXP&スラント大雪ほか

遠征2日目。
当初はフラノラベンダーエクスプレスを中心に撮影する予定であったが。。

朝起きて、Twitterでいろいろと調べていると、オホーツク1号にスラント編成が入ったとの情報を入手。
所定の運用であれば、そのまま大雪4号~3号に入るはず。

ということで、午前中は予定通りフラノラベンダー号を狙い、午後は大雪の撮影といった感じで予定を変更。

まずはフラノラベンダーエクスプレス1号を撮りに富良野市内へ。
宿泊先の旭川からだと、滝川近辺でも時間的には同じくらいだが、朝の時点で滝川~芦別あたりまで雨雲がかかっていたので、まだ降りだしていない富良野に向かうことに。

定番のストレートで一枚。

7041D 特急 フラノラベンダーエクスプレス1号
根室本線 島ノ下(信)~富良野
EOS7D MarkII + EF70-200mm F4L USM
ISO640 1/640 F4.5

列車の通過時にはポツポツと降りだしてきていたが、本降りにはならず一安心。
晴れなかったのは残念だが、とりあえず記録できたので良かった。

この後、大雪撮影まで時間が空くので、「富良野・美瑛ノロッコ号」を狙ってみることに。

まずは、通称「すり鉢」と呼ばれている定番ポイントで後追い撮影。

9431レ 富良野・美瑛ノロッコ1号【後追い】
富良野線 美馬牛~美瑛
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO400 1/400 F5.6

返しは、富良野・美瑛らしい場所で!というテーマで場所を選んだが、アングルをミスって微妙な構図に…

9432レ 富良野・美瑛ノロッコ2号
富良野線 上富良野~美馬牛
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO160 1/400 F5.6

まあこれも記録ということで。。
この後、大雪3号を狙うため、上川方面へ移動。

昨日下見しておいた、上川~東雲間の鉄橋ポイントへ。

ここでは、望遠&広角の2台体制。

84D 特急 大雪4号
石北本線 上川~東雲
EOS70D + EF70-200mm F4L USM
ISO500 1/800 F4.5

EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO500 1/800 F4.5

昨日に続いて、スラント車がオホーツク・大雪運用に入った。
最近はスラント車が運用に入ることが少ないようだったので、思わぬ収穫となった。
ちなみに、大雪の走行写真を撮るのは、これが初めて。

返しは、後追いも撮影できる中愛別橋横の踏切から。

まずは貫通側を縦アンで。

83D 特急 大雪3号
石北本線 中愛別~愛山
EOS7D MarkII + EF70-200mm F4L USM
ISO640 1/400 F4.5

もちろん、スラント側も後追いで。

EOS70D + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO640 1/400 F5.6

後追いのほうは置きピンにしていたが、ピン甘になってしまい残念。。

今日はこれにて終了。
昨日に続き、スッキリしない天気だったが、フラノラベンダー号や予定外のスラント大雪を撮影できたので大満足!

今回の遠征は明日が最終日。
飛行機が昼過ぎなので、午前中のみ撮影予定。



2017年7月16日日曜日

2017/07/16 【北海道遠征1日目】スラント大雪&フラノラベンダーEXP

今年2月以来の渡道。

今回は、今年度で引退となるキハ183系旭山動物園号編成を使用した、「フラノラベンダーエクスプレス」の撮影がメイン。
また、同じくキハ183系使用で、今年3月のダイヤ改正で登場した特急「大雪」もスラントノーズ車が入るようであれば狙う予定。

今回は郡山のSさんが同行。
お互い飛行機での道内入りとなったため、新千歳空港で待ち合わせ。
本当は自分が40分ほど先に到着する予定であったが、羽田の出発が30分近く遅れたため、ほぼ同時刻の到着となった。

こうしてSさんと合流し、レンタカーを借りて撮影へ。

往路のフラノラベンダー号は間に合わないので、まずは旭川近辺まで北上して石北本線の「大雪」を狙ってみることに。
前日の運用から、大雪2号~1号にスラントノーズ車が入ることが分かっていた。

千歳出発時点では小降りの雨だったが、北上していくうちにだんだんと本降りに。
雨雲レーダーをチェックすると、旭川近辺に強い雨雲が…
念のため列車運行状況も確認すると、旭川発着の各線が軒並み運転見合わせ。。。
石北本線も上川~旭川間で運転見合わせ中となっていた。

とりあえず、状況を確認するため、上川駅に向かうことに。

すると、お目当ての大雪2号が停車中。

82D 特急 大雪2号
石北本線 上川駅
EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO640 1/400 F5.6

EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO640 1/320 F5.6

すでに、上川駅での運転打ち切りが決定し、旭川駅まではタクシーによる代行輸送が実施されていた。

この時点で大雨のピークは過ぎており、しばらくすれば運転再開→旭川方面へ回送となるのでは?と思い、沿線で待機していたが。。。

2時間ほど待ってみたが動きそうにないので、大雪は諦めてフラノラベンダー号の撮影へ。

滝川経由で、根室本線の茂尻駅へ。

ここで、フラノラベンダーエクスプレス4号を撮影。
まずは、望遠系で一枚。

7044D 特急 フラノラベンダーエクスプレス4号
根室本線 茂尻駅
EOS70D + EF70-200mm F4L USM
ISO400 1/640 F4.5

少し引いてもう一枚。

EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO500 1/640 F4.5

晴れれば、そこそこ光線の良い場所だったが、残念ながら曇り。
それでも、昼頃の土砂降りを考えれば、雨に降られずに撮影できて良かった。

ちなみに、望遠系で使用しているレンズは、Sさんから格安で譲っていただいたもの。
軽量で機動性が高いので、駅撮りなどの手持ち撮影で活躍してくれそうだ。

今日はこれにて終了。
今晩のお宿旭川へ。

スマホカメラにて撮影

夕食は何年か振りのジンギスカン!
久々に動けなくなるほど食べてしまった。。

明日もフラノラベンダー号をメインに撮影予定。



2017年7月2日日曜日

2017/07/02 【信州DC】信州カシオペア紀行&木曽あずさ号

普段は出勤日の日曜だが、今日は休暇を取って撮影へ。

今回は、信州デスティネーションキャンペーン(信州DC)のオープニングに合わせて運行される、信州カシオペアと189系で運転の木曽あずさ号を狙う。

まずは、カシオペアを狙うため篠ノ井線へ。

予報では曇りとなっていたので、光線のことはあまり気にしていなかったが、現地に近づくと、曇りベースながらも時折陽が差すような微妙な天気。。
晴れの可能性も十分あるので、光線の良い、坂北~聖高原の大カーブへ。

到着すると、人も車もかなりの数。。どうにか車を停めて撮影地へ。
すでに踏切近くからのアングルは満員御礼だったので、自分は少し先のサイド気味に狙う場所にスタンバイ。

ここでは、先日修学旅行臨の撮影のときにお会いした栃木の方が近くにいらしたので、談笑しつつ列車を待つことに。

1006M 特急 しなの6号【後追い】
篠ノ井線 坂北~聖高原
EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO100 1/1000 F4.5

8230D 快速 リゾートビューふるさと【後追い】
EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO160 1/1000 F4.5

待っている間は晴れと曇りが50:50といった感じ。
曇りでも悪くはないが、せっかくなので晴れてほしいところ。

そしていよいよカシオペアの通過時刻に。

9021レ 団臨「信州カシオペア紀行」(EF64-37 + E26系12B)
EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO160 1/1600 F4.5

本番は無事に晴れてくれた!!
大カーブに長大編成と迫力のある画が撮れたので大満足。

これでカシオペアの撮影は終了。

この後は、189の系木曽あずさ号を狙うため中央西線へ。

国道19号沿いを走っていると、有名ポイントには三脚を構える姿がちらほら。
やはりカシオペア撮影から流れてきた人が多く、特に貨物撮影で有名な場所に人が集中している模様。
何カ所か見て回ったが、自分が知っているポイントはどこも人が多く、駐車スペースも少ないので諦めることに。

そんな時、偶然通りかかって見つけたのが、木曽福島の道の駅近くのS字カーブ。
貨物のような長い編成に向かないが、6~8両ぐらいだったらピッタリのアングル。
時間も迫ってきていたので、ここに即決!

まずは、先行のしなのでアングル確認。

1017M 特急 しなの17号
中央本線 上松~木曽福島
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO500 1/640 F5.6

そして本番。

9021M 特急 木曽あずさ号(トタM52編成)
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO400 1/640 F5.6

タイガーロープが気になるが、スッキリとまとめられたので満足。
ちなみにこの場所では、撮影者は自分一人だけだった。

今日はこれにて終了。
この後は下道で塩尻ICまで移動し、中央道で帰宅。

撮影地でご一緒した皆さま、お疲れ様でした。