2017年1月24日火曜日

2017/01/24 【青森遠征】583系天理臨(往路)

昨晩は青森駅前に宿泊。

朝起きてカーテンを開けるとビックリ!
昨晩は路面が見えていた駅前ロータリーが一面真っ白に!!

PowerShot SX720 HS
ISO400 1/125 F3.3

深夜から明け方にかけてかなり降った模様。

当初は、天理臨撮影まで時間があるので、朝は五能線に行こうと思っていたのだが、五所川原方面もそれなりに降っているようだったので、五能線の撮影は中止。

のんびり9時過ぎにホテルを出発。
青森ICから東北道を南下して岩手県の一戸へ。

昨日調べておいたインターから近いポイントに入った。

ここで一発目の撮影。

9118M 天理臨 (アキN1N2編成)
IGRいわて銀河鉄道線 二戸~一戸
EOS7D MarkII +  EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO200 1/800 F5.6

思っていたよりも低速で通過。
タイフォン片開きは残念だったが、直前に降った雪が巻き上げられ、程よい雪煙となった。

この後は2発目を狙うため、高速を使って追っかけ開始。
途中、燃料が際どくなってきたのでSAで給油。
若柳金成ICで高速を降りて、油島駅へ。

なんとか通過10分前に到着。
ホームの先端は先客がいらしたので、少し後ろから撮影する。

本番の前に上り貨物が通過。
駅なので接近放送が入り、列車が来るのがわかりやすい。

ところが、本番の時刻、上下ほぼ同時に接近放送!!

前方からは583系、後方からは貨物のヘッドライトが。。。

先に貨物が来たので、なんとか抜けてくれないかと期待したが、貨物の編成が長く無理そうなので、急いでカメラを三脚から外し、振り返って後姿だけを撮影。

9118M 天理臨 (アキN1N2編成) 【後追い】
東北本線 油島駅
EOS7D MarkII +  EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO160 1/800 F5.6

正面を撮れていればほぼ順光だっただけに残念だが、巻き上げた雪をいっぱい付けた後姿もなかなかカッコよかったと思う。

近くで撮られていた地元の方の話では、貨物は定時で来ていたので、ここで被るのは予定通りとのこと。
貨物の時間も調べておくべきだったと反省。。。

これで撮影終了。

この後、一ノ関駅でレンタカーを返却。
新幹線で帰京。

最後の被りは残念だったが、それでも貴重な583系を2発撮れたので大満足の遠征となった。




2017年1月23日月曜日

2017/01/23 【青森遠征】583系天理臨送り込みほか

今年最初の遠征は、引退の噂が絶えない583系の天理臨を撮影するため北東北へ。

青森から京都に向けて運転される「天理臨」と、前日の送り込み回送を撮影するのが今回の目的。
今日は秋田→青森間で運転の送り込み回送を撮影する予定。

今回は会社の先輩A氏が同行。
東京駅でA氏と合流し、はやぶさ+こまち1号で盛岡へ。

盛岡からはレンタカーで青森方面へ。

今日は全国的に大荒れの天候。
秋田・青森界隈も終日「雪」予報となっており、局地的に猛吹雪となっている所も。
そのため、撮影地はいくつか候補を立てて、その中で天候が安定している場所で撮影しようと考えていた。

第一候補は陣場〜白沢あたりを考えていたが、通過時間帯に強い雪雲がかかりそうな感じだったので、予定を変更し青森県側の碇ヶ関周辺で撮影することに。

撮影地へ向かう途中の東北道、小坂ICを過ぎたあたりから降雪量が一気に増え、小坂JCTにいたっては大館方面へ分岐する道が全く見えないほどのホワイトアウト状態。。。
ちょっと身の危険を感じたが、どうにか乗り切り県境のトンネルへ。

トンネルを抜け青森県側に入ると、雪は弱まり、どうにか撮影できそうな感じ。

そのため、第二候補として考えていた、R454のオーバークロスのポイントへ。

ここでお目当ての送り込み回送を撮影。

回9613M (アキN1N2編成)
奥羽本線 碇ヶ関~長峰
EOS7D MarkII +  EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO160 1/1000 F5.6

前面の幕は「回送」表示なので、正面から撮るのもどうかな~と思っていたが、着雪でうまい具合に幕が隠れていたので良かった!

これで、初日の目的は達成!

だったが、ホテルのチェックインまで時間があるので、A氏の希望もあって、雪景色の弘南鉄道へ行ってみることに。

まずは、大鰐線の車両検修所がある津軽大沢駅を見学。
その後、近くの踏切に移動して、上下一本ずつを撮影。

一本目は南海1521系のリバイバルカラーがやってきた。

20レ 普通 (「南海1521系」リバイバルカラー)
大鰐線 松木平~津軽大沢
EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO160 1/1250 F4.5

その後、津軽大沢駅で交換してきた二本目は、これまたラッピング編成。

19レ 普通 (「ふらいんぐうぃっち」ラッピング編成)
EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO160 1/1250 F4.5

短時間で効率よく撮影することができた。

この後は宿泊先の青森駅前を目指して移動。
途中、黒石駅にふらっと立ち寄ってみたところ、ラッセル車が運転されていることを知り、せっかくなのでそれも狙ってみることに。

黒石駅から少し南下し、たんぼアート駅近くのストレート区間で待っていると。。

???レ 排雪列車 (ED33 3 + キ104)
弘南線 尾上高校前~たんぼアート
EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO160 1/1000 F4.5

弘前から黒石へ戻るラッセル車がやってきた。

振り返って、ラッセル車をアップで。

EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO160 1/1000 F4.5

これは撮れるとは思っていなかったので、撮影できてラッキーだった。

この後、黒石駅に戻り、停車中のラッセル車を撮影したが、撮影できる場所が限られ、あまり良い写真が無いのでこちらは割愛。


結局、夕方まで撮影をして、青森駅前の宿に着いたのは、すっかり日が暮れたころになってしまった。

夜の青森駅前。

PowerShot SX720 HS
ISO1000 1/20 F3.3

青森市内は思ったほどの積雪は無く、ホッとした次第。
ただ、今夜から明日朝にかけて降雪の予報となっており、明日の朝は景色が一変しているかもしれない。

翌日に続く。。



2017年1月19日木曜日

2017/01/19 中央西線・EF64重連貨物ほか

今日は仕事が休み。

特に出掛ける予定は無かったのだが、中央西線の3084レに、残り一機となってしまった原色機が入るということなので、急遽、木曽方面へ遠征することに。

早く起きられたら、189系の「おはようライナー」も撮りたかったのだが、起きられず、こちらはパス。
その代わり、木曽谷へ向かう途中、E353系の試運転を撮影。

試9004M (モトS201編成 + S101編成)
中央本線 茅野~青柳
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO160 1/1000 F5.6

これを撮ったあと、伊那から権兵衛峠を越えて木曽谷へ。
数日前に降った雪が一部残っていたが、車の走行には支障なし。

倉本~須原のS字カーブのポイントに通過の1時間前くらいに到着。

さすがに平日とあって人は少な目。
終始まったりとした雰囲気で撮影。

そして本番。

3084レ (EF64-1019 + 1049)
中央本線 倉本~須原
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO100 1/800 F5.6

手持ちで広角も。

EOS70D + EF24-105mm F4L IS USM
ISO160 1/1000 F5.6


前回ここで撮った時は曇りだったので、今日は晴れてくれて本当に良かった!

この後は、2発目を狙うため、追っかけ。
出発してすぐ、大桑駅で交換待ちしているところを追い越し。

前回と同じ、中津川手前の上下セパレート区間で2発目。

3084レ (EF64-1019 + 1049)
中央本線 落合川~中津川
EOS7D MarkII  + EF24-105mm F4L IS USM
ISO100 1/1000 F4.5

2発目は構図をミスって尻切れになってしまった(+_+)
光線が良かっただけに残念。。

今日はこれにて終了。

帰り道、急に眠気が襲ってきたので、上松のコンビニで1時間ほど仮眠。
その後、高速代節約のため、諏訪ICまで下道で行き、中央道で帰宅。

明日も休みだが、天気が悪いので非鉄予定。



2017年1月17日火曜日

2017/01/16 八高線・DL訓練

今日は仕事前に八高線のDL訓練の撮影へ。

前回は12系客車5両での運転時に撮影したが、今回は旧客を使用しての運転。
場所は前回も訪れた折原~竹沢のS字カーブ。

今日は平日とあって、撮影者は少な目。
通過の1時間ぐらい前に到着だったが、自分の狙っていた場所は空いていた。

普電でアングルを調整し、本番。

試9220レ (DD51-895 + 旧客5B + DD51-888)
八高線 折原~竹沢
EOS7D MarkII +  EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO200 1/800 F7.1

今日は晴れていたものの、雲が多く、太陽が遮られる時間が多かったので、通過時に晴れてくれて良かった!

このあと仕事のため、復路は撮影せず、これにて終了。

ご一緒した皆さま、寒い中お疲れ様でした。



2017年1月12日木曜日

2017/01/12 【初撮り】甲府工臨&E353系試運転

遅くなりましたが、

新年明けましておめでとうございます。

本年も弊ブログをよろしくお願いいたします。



さて、年末年始は大晦日から仕事続きで、今日が初めての撮影。
平日ではあるが、地元の中央本線で工臨とE353系の試運転があるとのことなので、これを撮影することに。

まずは、甲府工臨の返空を撮影するため上野原へ。
通過の1時間前に着いたが、撮影者は自分一人だけ。

まずは、スーパーあずさでアングル確認。

4M 特急 スーパーあずさ4号
中央本線 四方津~上野原
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO160 1/800 F5.6

いつものアングルだと、ちょうど顔のところに影がかかってしまうので、今日は1スパン先で切るようにしてみた。

その後、お二方加わって本番。

工9576レ (EF64-1052 + ロンチキ13B)
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO160 1/1000 F5.6

やっぱりサイドは影がかかってしまうが、顔にかからなかったので良しとしよう。

この後、所用のため一旦帰宅。
午後から再度出撃。

後半はE353系の試運転を狙うため、裏高尾の新井踏切へ。

新宿行きの往路は間に合わなかったので、復路のみの撮影。

ここでも、スーパーあずさでアングル確認。

19M 特急 スーパーあずさ19号
中央本線 高尾~相模湖
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO160 1/800 F5.6

そして、本番。

試9005M (モトS101編成 + S201編成)
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO160 1/800 F5.6

夏場だったらサイドにも陽が当たるのだが、冬場はご覧のとおり面にしか当たらない。
営業運転が開始されたら、夏場の順光になる時間帯に撮影してみたい。

その前に、現行のスーパーあずさを撮っておかないと。。

今日はこれにて終了。