2015年5月27日水曜日

2015/05/26 津軽海峡線・急行はまなす(5月・2日目)

昨日に続き、早朝から活動開始。

朝起きてカーテンを開けてみると、昨日と同じで星が見えない。
今日も曇っている模様。
ありゃ、今日もダメか。。と思ったが、現地の状況は行ってみないと分からないので、支度をして出発。

昨日は風があったので霧はほとんど発生していなかったが、今日はところどころで発生している。
特に瀬辺地のローソンを過ぎた辺りがひどく、視界が大変悪かった。

しかし、蟹田駅付近まで来ると霧は無く、何とか撮れそうな状況。
ただ、はまなす通過時の晴れは期待できそうにないので、中小国での撮影は諦めて別の場所へ行くことに。

まずは桶橋踏切で下りの北斗星を狙う。

8007レ 寝台特急 北斗星 (ED79-20 + 24系12B)
津軽海峡線 蟹田~中小国
EOS7D MarkII + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO640 1/250 F5.6

ちょっと暗かったが、狙い通りの一枚を取れたので満足。

この後ちょっと移動。


「はまなす」は蟹田駅の手前の農道脇から撮影。

202レ 急行 はまなす (ED79-4 + 14系・24系7B)
津軽海峡線 中小国~蟹田
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO400 1/500 F3.2

おっ、今日は「白なす」!!

しかし、結局今日も晴れず。。。
2日とも「晴れ」予報だったので、期待していただけに残念。


この後は帰宅方向へ。

途中、二ツ井の有名ポイントの立ち寄って、貨物と485系「つがる」を撮影。

3099レ 高速貨物 (EF510-8 + コキ)
奥羽本線 富根~二ツ井
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/800 F4.5


2043M 特急 つがる3号
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/640 F5

昨日も撮影した485系代走「つがる」。
今日はLEDが写るようにSSを若干落としたが、何とか写ってくれた。


この後、日本海ルートで帰宅。

後半の2日間は天気が残念だったが、「C61ばん物」や「あいづ」のほうは満足できる写真が撮れたので、充実の遠征となった。



2015年5月25日月曜日

2015/05/25 津軽海峡線・急行はまなす(5月・1日目)

前日の夜、会津から青森へ大移動。

夜が明け始める頃に中小国駅に到着。

駅前には車が5台ほど。
さらにバイクや自転車で来られている方々も。

自分も支度をして撮影地へ農道を歩く。

現場に着くと、すでに三脚多数。
ただ、脚立使用なら問題無く撮影できそう。
先に構えられていた方の了承を得て、後ろから抜かせてもらう。

「はまなす」のアングルを確保した後、先にやってくる「カシオペア」を狙うべく、今別方向に少し歩いたポジションに移動。

この頃から段々と明るくなってきたが、低層に雲が多く、陽が出るか怪しい状況。。。


ところが、「カシオペア」の通過直前にご来光!

8009レ 寝台特急 カシオペア (ED79-9 + E26系12B)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO640 1/800 F2.8

薄い雲がかかって光が弱いが、バリ晴れだと面が潰れてしまうので、ちょうど良い光線具合だった。

ダイヤ改正前はこの場所で「カシオペア」の走行写真を撮ることができなかったので、ED79牽引の貴重な走行シーンを撮影できて良かった。

この後、太陽は再び雲に隠れ…。


このまま陽が出ることはなく、「はまなす」が通過。

202レ 急行 はまなす (ED79-4 + 14系・24系7B)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO400 1/500 F3.5

残念ながら今日も晴れず。。。

明日に期待しよう。


この後、コンビニで朝食&仮眠をとってから活動再開。

いつもなら、西田沢でスーパー白鳥を撮影するのだが、今回は久々奥羽本線の鶴ヶ坂界隈へ行ってみることに。

このあたりに来るのは、「あけぼの」が定期で走っていた頃以来となる。
久々に来たら、撮影ポジションの地形が少し変わっていた。

まずはEF510牽引の3099レ。

3099レ 高速貨物 (EF510-511 + コキ)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/800 F3.5


そして、ここでのメイン、485系3000番台で代走中のつがる3号。

2043M 特急 つがる3号
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/1000 F3.5

今日はこれで終了。

前日からのロングドライブで眠気が襲ってきたので、早めにホテルに入り明日に備えることに。

明日も早朝から「はまなす」を狙う予定。



2015年5月24日日曜日

2015/05/24 磐越西線・C61ばんえつ物語&485系「あいづ」

前日は燕三条泊。

この日は午前中にC61ばんえつ物語号を、午後からは485系国鉄色の「あいづ」を狙う予定。

まずは、信越線内で使用客車+SLの回送を撮影。

回9421レ (C61ばんえつ物語使用車両回送)
信越本線 さつき野~荻川
EOS7D MarkII + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO160 1/500 F5.6

長玉手持ちで狙ってみたが、カツカツになってしまった。。。

この後は、磐越西線沿線へ。

当初は五泉あたりで一発撮ってから追っかける予定だったが、昨日聞いた話では、国道が追っかけ組で渋滞するとのことだったので、一発目の場所をパス。
二発目の予定地であった日出谷に直接向かうことに。

SL通過の2時間前ぐらいに現場到着。
今日は平瀬トンネルの飛び出しを狙う。

待つこと2時間。

9226レ SL快速 C61ばんえつ物語号
磐越西線 鹿瀬~日出谷
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/500 F4.5

動画はこちら。


新緑が眩しい平瀬の集落をC61が力強く駆けていった。


この後は電化区間でもう一発撮影予定。
普段なら高速を使わずに余裕で間に合うのだが、今日は野沢付近で渋滞が発生。
ちょっと余裕が無くなってきたので、西会津から高速でワープ。

どうにか30分前ぐらいに堂島~会津若松の踏切に到着。

9226レ SL快速 C61ばんえつ物語号
磐越西線 堂島~会津若松
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/800 F4.5

ちょっと控えめな煙だったが、スカよりは全然マシか。

これでSLの撮影は切り上げ、「あいづ」の撮影へ。
時間的に4号も撮影可能であったが、光線状態が良さそうな場所が少ないのでパス。

日新館近くのコンビニで昼食&休憩後、沿線へ。

下りの3号を狙うべく、磐梯町~東長原のS字カーブへ。

まずは普電でアングル確認。


1234M 普通 (フルーティアふくしま4号)
磐越西線 磐梯町~東長原
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/640 F4.5

「フルーティア」編成は初めて見た。
次回は是非正面から撮影したい。

そして、本命の「あいづ」。

3239M 快速 あいづ3号
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/640 F4.5

この場所で順光下で撮影したのは初めて。
「あいづライナー」時代に撮れていなかったので、今回撮影できて良かった。


この後は折り返しの6号を撮影するため、会津若松~広田のストレートへ。

3340M 快速 あいづ6号
磐越西線 会津若松~広田
EOS70D + TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di
ISO200 1/1600 F3.5

こちらもほぼ順光で撮影できた。
風が無ければ水鏡が期待できたが、ちょっと風が強くご覧の結果に。

でもこれはこれで満足できる写真が撮れた。


今日はこれで終了。
ご一緒した皆様、お疲れ様でした。

この後、北へ大移動。
明日は青森で急行はまなすを撮影予定。


2015年5月23日土曜日

2015/05/23 磐越西線・C61ばんえつ物語号

久々に連休を取得できたので、今日から遠征。
実際には連休は明日からで、今日は昼まで仕事をしてから新潟へ。

C61ばんえつ物語号の復路を一発だけ狙う。

13時過ぎに自宅を出発。
圏央~関越~磐越道経由で、17時前に馬下の小山田踏切に到着。

この時期は夕陽ギラリも良いが、今日は日没方向に薄い雲があり、光が弱そうだったので、ギラリ狙いはやめて、編成重視のこの場所を選んだ。

既に数名の方がスタンバイされていたが、まだ追っかけ組が到着する前だったので、難なく場所を確保できた。

まずはDCでアングル確認。

2239D 普通
磐越西線 馬下~猿和田
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/640 F4


この後、追っかけ組が続々と到着。
最終的には30~40人ぐらい集まって本番。

9233レ SL快速 C61ばんえつ物語号
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO320 1/640 F3.5

広角は今日から導入のNEWレンズで。

EOS70D + TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di
ISO500 1/800 F3.5

動画はこちら。


薄い雲のせいか思っていたよりも露出が無かったが、期待通りの煙で大満足。
仕事終わりで疲れていたが、ここまで来た甲斐があった!


EOS70D + TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di
ISO100 1/1000 F3.5

今日は燕三条に宿泊。
明日もC61ばん物を狙う予定。


2015年5月16日土曜日

2015/05/16 中央本線・富士芝桜まつり号ほか

この日は仕事前に中央本線へ。
狙いは189系充当の臨時快速列車。

前日夜から雨が降っていたが、雨雲レーダーを見ると、すぐに抜けそうな感じだったので、近場のトタSへ行ってみることに。

189系1本目のホリデー快速富士山1号の通過20分前ぐらいに現地に着いたが、撮影者は私以外に1人だけ。

まずは、ホリデー快速富士山1号から撮影開始。
だったが、凡ミスで失敗のため、未掲載。。。

ちなみに、あずさ色のM50編成だった。


ということで、189系2本目の「富士芝桜まつり号」から。

9573M 快速 富士芝桜まつり号 (トタM51編成)
中央本線 豊田~八王子
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO320 1/640 F3.5

これを撮って撤収しようかと思っていたが、雨が上がったので10時過ぎの「ぶらり高尾散策号」まで残ることに。

すると、このあたりから急に撮影者が増え始める。
何か来るのかな~と思い聞いてみると、189系の団臨が来るらしい。

M50(あずさ色)とM51(国鉄色)は確認済みなので、残るはM52(グレードアップ色)となる。

ということで、M52編成の団臨。

9431M 団臨「旅のプレゼント号」 (トタM52編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/640 F3.5

これは予想外の収穫。

ダイヤ情報を確認していれば予め把握できていたのだが、帰りに購入するつもりだったので。。。


最後はE651系の「ぶらり高尾散策号」。

9385M 快速 ぶらり高尾散策号 (カツK105編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/800 F3.5

これを撮って撤収。
帰りに書店に寄って、ダイヤ情報を購入した。


ご一緒した皆様お疲れ様でした。
また、団臨の情報を教えていただいた方、ありがとうございました。



2015年5月11日月曜日

2015/05/11 夕練@ワシクリ

この日は昼過ぎまで仕事。
天気が良かったので、仕事終わりにワシクリへ。

今春から臨時列車化された「北斗星」を狙う。

16時過ぎに水沢踏切到着。
すでにベストポジションは埋まっていたが、右端が空いていたので入らせていただく。

「北斗星」が来るまで、貨物と普電を数本撮影。

8571レ? (EF210-119 + タキ)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO250 1/640 F4.5

4534Y 快速
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO320 1/640 F4.5


そして、17時過ぎに「北斗星」が通過。

8007レ 寝台特急 北斗星 (EF510-509 + 24系12B)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO320 1/640 F4.5

今日はカシ釜の509号機が牽引。

やっぱり、右端の電柱が気になるなぁ。。。
時間があったら撮り直ししたいところ。


今日はこれにて終了。

ご一緒した皆様、お疲れ様でした。




2015年5月5日火曜日

2015/05/05 中央本線・189系臨時かいじほか

GWも後半に入り、Uターンラッシュのピークとなったこの日、中央本線では上り列車を中心に臨時特急が多数設定され、豊田区の189系2本が臨時かいじの運用に就いた。

この日はあまり遠出せず上野原で撮影。
そういえば去年の同じ時期にも来ていた。

昼過ぎに現場到着。
撮影者は5~6人と、去年と同じでそれほど多くない。

先にスタンバイされていた方の了承を得て、後ろから脚立使用で抜かせていただいた。


まずは河口湖始発の成田エクスプレス41号。

9241M 特急 成田エクスプレス41号
中央本線 四方津~上野原
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/500 F4

中央線内で撮影するのは多分初めてだったと思う。


NEXの続行で189系1本目、かいじ188号。

9068M 特急 かいじ188号 (トタM50編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/500 F4

1本目はあずさ色のM50編成。


この後は2時間ぐらいネタが無く・・・


17時過ぎに189系2本目のホリデー快速富士山2号。

8570M ホリデー快速富士山2号 (トタM51編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/500 F3.5

何故かこの列車だけ10分弱遅れていた。


続いて、「はまかいじ」と「ビューやまなし」。

9064M 特急 はまかいじ (オオB3編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/500 F3.5

9592M ホリデー快速ビューやまなし (コツNL-2編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO320 1/500 F3.2


ラストのかいじ180号が通過する5分前の様子。


EOS70D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO640 1/800 F5.6

この直後、太陽が山に隠れ日没。


かいじ180号は日没直後に通過。

8080M 特急 かいじ180号 (トタM52編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO320 1/500 F3.2

幸い、日没直後だったため、極端に露出が落ちることはなく、かつ、ド逆光を回避することができた。
それにしても、グレードアップ色で「かいじ」幕って少し違和感があるような。。。

まあ、いずれにしても貴重な189系の特急運用を記録できたので良かった。
去年も同じようなことを書いていたが、「次回」があるか分からないので。。。


これで、2015年のGWの撮影は終わり。

次回は天気次第だが、来週早々に北へ遠征する予定。



2015年5月2日土曜日

2015/05/02 中央本線・189系臨時あずさほか

毎年恒例のGW臨時特急の撮影。
今年は5/2が下りのピークとなっており、189系使用の臨時特急がまとめて撮影できるということで、前々から休暇を取得して出撃。

昨年は上野原で撮影したが、今年はちょっと遠征して小淵沢へ。

先日の撮影と同様にA氏が同行。

今回は橋本駅でA氏と合流。
渋滞対策のため相模湖ICから中央道に入る。

渋滞予測では藤野PAあたりが渋滞の先頭とのことだったので、入ってすぐに渋滞にハマることは覚悟していたが、予想に反してガラガラ。(小仏TN辺りまでは軽く渋滞していたようだが・・・)

ただ、順調な下り線とは対照的に、上り線は大月~上野原間が事故処理のため昨晩から通行止め。さらに、双葉SAの手前では車が炎上中!(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

そんなこんなで反対車線は大混乱だったが、下り線は順調で、予定よりも早く長坂ICに到着。
長坂駅近くのコンビニで食料を買い込み撮影地へ。


やってきたのは、長坂~小淵沢間のS字カーブ。
ここに来るのは2013年12月にマリ31編成のラストランを撮って以来、およそ1年半ぶり。

午前中は光線状態が良くないためか、まだ誰もいなかった。


普電でアングルを確認し、まずは189系1本目のあずさ71号から。

9071M 特急 あずさ71号 (トタM52編成)
中央本線 長坂~小淵沢
EOS7D MarkII + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO100 1/400 F5.6

1本目はグレードアップ色のM52編成が充当。
この編成は松本に到着後、新宿に回送され、夕方のあずさ85号に使用される。

この後、189系の臨時あずさは昼過ぎまで来ないので、その他の臨時特急などを撮影しながら待機。

9061M 特急 はまかいじ (オオB3編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO100 1/800 F5.6

11M 特急 スーパーあずさ11号 (モトS4 +S??編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO100 1/640 F5.6

9591M ホリデー快速ビューやまなし (コツNL-2編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO100 1/640 F5.6


今や貴重な存在となってしまった115系も2本GET!

437M 普通 (ナノC1編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO100 1/640 F5.6

537M 普通 (ナノC14編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO100 1/800 F5.6


2本目の189系は、あずさ色M50編成のあずさ79号。

9079M 特急 あずさ79号 (トタM50編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO100 1/800 F5.6


3本目はあさま色N102編成のあずさ81号。

9081M 特急 あずさ81号 (ナノN102編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO100 1/800 F5.6


ラストは、朝撮影したM52編成が再登板のあずさ85号。

9085M 特急 あずさ85号 (トタM52編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO100 1/500 F5.6

残念ながらサイドに森の影がかかってしまったが、かろうじて顔は綺麗に写ってくれたので満足。

一日同じ場所で粘ったが、撮影地周辺のロケーションが素晴らしいので、一日居ても飽きることなく過ごすことができた。(ちょっと日焼けしたが・・・)
これが何度も来てしまう理由なのだろう。

EOS70D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO100 1/800 F5.6

帰りも渋滞にハマることなく、八王子駅にA氏をお送りしてから帰宅。

GW後半も天気次第で出撃予定。