2015年8月3日月曜日

2015/08/02 中央本線・甲信エクスプレスほか

今日も先週に続き中央本線へ。
メインは先週と同じく「甲信エクスプレス」。

今日は先週よりも少し早く出発し、豊田から出てくる送り込み回送も狙う。

ということで、トタSへ。

回9097M (トタM52編成)
中央本線 豊田~八王子
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO640 1/500 F2.8

寝ぼけていたのか、憶測を誤りカツカツアングルに。。。

この後、橋本駅で会社の先輩A氏と合流し、山梨方面へ。


本運転は、先週行った長坂界隈に行こうか迷ったが、撮っていない場所ということで、塩川橋梁で撮影。

9097M 特急 甲信エクスプレス (トタM52編成)
中央本線 塩崎~韮崎
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/640 F4.5

左のタイフォンカバーが「開」だが、気にしない。


この後は、先週と同様に富士急沿線へ移動。

今回は河口湖の東側から下吉田にかけて開通した「吉田河口湖バイパス」を利用。


前回はこの道の存在に気付かずスルーしていたが、河口湖の市街地をパスできるので、所要時間は10分ぐらい短縮できるのではないか。

しかしこの道、Yahoo!地図には載っているが何故かGoogleには載っていない。(2015/08/03現在)


こうして、三つ峠~寿間の「松久保踏切」に到着。

ここはカーブのイン側からスッキリ撮影できるポイントだが、手前の草が伸びており、やむなく脚立使用のハイハングルで撮影。

8571M ホリデー快速富士山1号 (トタM51編成)
富士急行線 三つ峠~寿
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO100 1/640 F4.5

ありゃ、後ろが切れた!
朝一に続いて凡ミス。残念。。。


この後は大月へ移動し、ガストでしばし休憩。

14時過ぎから撮影再開。

午後の部は、大月~猿橋間でホリデー快速とかいじ180号をメインに狙う。


まずはスカ色C1編成の550M。

550M 普通 (ナノC1編成)
中央本線 大月~猿橋
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/640 F4.5


逆アングルで、かいじ180号の送り込み回送。

回9581M (トタM50編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/1000 F3.5


元の場所に戻って、スーパーあずさ22号。

22M 特急 スーパーあずさ22号
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/500 F4.5


ホリデー快速富士山2号。

8570M ホリデー快速富士山2号 (トタM51編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/500 F4.5


17時過ぎ、陽が落ち着いてきたころやってきた「はまかいじ」。

9064M 特急 はまかいじ (オオB3編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO320 1/500 F3.5


そして〆はあずさ色M50編成のかいじ180号。

8080M 特急 かいじ180号 (トタM50編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO640 1/400 F3.5

露出は思ったよりも落ちたため、ISO640まで上げたが、走行写真を撮るには問題の無いレベル。

大満足でこれにて撤収!

と、機材を片付けかけていたところで踏切が鳴り出した。

やってきたのはこの方。

9592M ホリデー快速ビューやまなし (コツNL-2編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO640 1/400 F3.5

215系のビューやまなし。
本来はかいじ180号の前を走る列車だが、何らかの理由で遅れ、かいじの続行となった模様。

これにて本当に終了。
ゲリラ豪雨が心配だったが、なんとか降られず無事に撮影できた。


この後はいつものごとく、大渋滞の中央道&R20をパスし山道コースへ。
途中、八王子駅へA氏をお送りし、21時頃に帰宅。

相変わらず暑かったが、一日頑張った甲斐があり、満足のいく撮影となった。



0 件のコメント:

コメントを投稿