2015年8月15日土曜日

2015/08/15 中央本線・189系臨時&115系ほか

2日連続で中央本線へ。

今日は「はまなす」の撮影でよくお会いする、名古屋のTさんがこちらに来られているということで、ご一緒させていただくことに。
青森以外でお会いするのは今回が初めて(笑)。

相模湖駅でTさんと合流。
Tさんは6時ごろから撮影されていたが、自分は前日仕事が遅かったため、少し遅れて到着。

ここでのメインは国鉄色編成の充当が続いている「ホリデー快速富士山」だが、115系も2色揃ってやってくるようなので、当然それも狙う。

まずは、スカ色C1編成の1451M。

1451M 普通 (ナノC1編成)
中央本線 相模湖駅
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO200 1/500 F3.5

この列車、大月で折り返してすぐに戻ってくるので、少し待っていればもう一度下りを撮影できる。

ということで、2回目の登場。
今度は特急待避のため中線に入線。

529M 普通 (ナノC1編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/500 F4.5

待避相手のはまかいじとの並び。

(左) 9061M 特急 はまかいじ
(右) 529M 普通
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/640 F4.5


そして、メインのホリデー快速富士山1号。

8571M ホリデー快速富士山1号 (トタM51編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/640 F3.5


相模湖駅でのラストは信州色C14編成の531M。

531M 普通 (ナノC14編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/500 F4.5

これを撮って相模湖駅での撮影は終了。


この後は昼過ぎのあずさ79号を狙うため上野原へ移動。
途中、コンビニで冷たい飲み物などを購入し撮影地へ。

着くと、まだまだ場所は空いている。
とりあえず、下り列車の撮影場所でセッティング。

セッティング後に上りポジションへ移動し、ムーンライト信州の回送を撮影。

回9458M ムーンライト信州回送 (ナノN102編成)
中央本線 四方津~上野原
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/640 F5

この後、あずさ79号に備え、再び下りポジションへ。


昼過ぎ、諏訪湖花火大会関連の団臨が2本通過。

9427M 諏訪湖花火関連団臨 (オオB6編成)
中央本線 上野原駅
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/800 F4.5

9425M 諏訪湖花火関連団臨 (タカYD01編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/800 F5 

上記2本の列車は完全にノーマークだった。


そして本日のメイン、あずさ79号の時間。
晴れていればほぼ順光ということで期待していたのだが。。。


踏切が鳴り出したころに光が弱くなり・・・

9079M 特急 あずさ79号 (トタM50編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/1000 F3.5

結局、本番は曇られてしまった・・・

列車が見えてから慌てて露出を変えたが、なんとか間に合った。
直前まで晴れていたので少々悔しいが、自分としてはこれでも充分。


ここでTさんとお別れ。
Tさんはこの後、勝沼でかいじ180号を撮影されるとのこと。
短い時間でしたが、いろいろお話させていただきありがとうございました。

自分もかいじを狙いたいところだが、夕方から仕事なのでこれにて撤収。
帰りは中央道の渋滞に少しハマったが、なんとか仕事には間に合った。



2015年8月14日金曜日

2015/08/14 中央本線・あずさ71号ほか

今日も臨時あずさ狙いで中央本線へ。

場所は先日と同じ裏高尾の摺差第二踏切。

到着時にすでに数名の方がスタンバイされていたが、自分がいつも撮っている場所は空いていたので、前でしゃがませてもらい場所を確保。

今日は明け方から曇り空で山には霧が出ているような状況。
中央本線の撮影には曇りのほうが好都合だが、今日はちょっと暗め。


明るくなってくれることを期待したが、ほとんど露出は変わらず本番。

9071M 特急 あずさ71号 (トタM50編成)
中央本線 高尾~相模湖
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO400 1/640 F3.2

今日はあずさ色のM50編成での運行。
前回はグレードアップ色を撮ったので、この色も是非おさえておきたかった。

当初はこれだけ撮って帰るつもりだったが、少し待てば115系信州色の普通列車が来るようなので、しばらく残ることに。


あずさ71号の通過後、後ろで撮影されていた方が撤収されたので、少しアングルを変更。

1M 特急 スーパーあずさ1号
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO320 1/640 F3.2


そして、8時過ぎの525M。

525M 普通 (ナノC14編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO320 1/640 F3.5

最後の1本となってしまった、信州色のC14編成。
いつ運用から外されてしまうか分からないので撮れるうちに撮っておかなければ。。。


今日はこれにて終了。

ご一緒した皆様、お疲れ様でした。



2015年8月10日月曜日

2015/08/10 中央本線・あずさ71号

今日は仕事が休み。

もともと遠出の予定は無かったが、お盆期間であずさ71号が走るため、これだけ狙うことに。

とりあえず、近場の裏高尾へ車を走らせる。
最近は新井踏切でとることが多かったので、今回はトンネルを挟んで一つ先の摺差第二踏切で狙ってみることに。

現地に着くと、すでにスタンバイされている方がお一人。
お隣に入らせていただきセッティング。


まずは普電で練習。

427M 普通 (ナノN603編成)
中央本線 高尾~相模湖
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/800 F3.5


お盆なので貨物は来ないと思っていたら・・・

81レ (EH200-10 + タキ)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/1000 F3,5


最後に本命のあずさ71号。

9071M 特急 あずさ71号 (トタM52編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/1000 F3.5

グレードアップ色のM52編成での運行。

最近の傾向を見ると、特急運用には優先的にM52編成を入れているような感じがする。
ということは、国鉄色+あずさ幕なんて組み合わせはそうそう見れないのだろうか。

今後の運転に期待したい!


で、今日はこれにて終了。

お盆期間中は臨時特急をあと1~2回撮りに行く予定。



2015年8月9日日曜日

2015/08/09 東北本線・寝台特急「北斗星」

今日は朝だけワシクリへ。

狙いは、運行回数があとわずかとなった寝台特急「北斗星」。

注目度が高いだけに混雑必須。
ということで、自宅を3時半といつもよりも早めに出発。

道が比較的空いていたため、5時過ぎに現地到着。
島川踏切の駐車スペースには、意外にも車2台だけで、余裕で停めることができた。

こうしていつもの金網越しのアングルにセッティング。

ただ、線路際の草が伸びており、ローアンは不可。
やむなく、草をクリアするため、中腰のアングルで狙うことに。

3076レ (EH500-77 + コキ)
EOS7D MarkII + EF-S24mm F2.8 STM
ISO200 1/1600 F3.5

3070レ (EF65-2090 + コキ)
EOS7D MarkII + EF-S24mm F2.8 STM
ISO200 1/1600 F3.5


7時半頃までは陽が差していたが、次第に雲が広がり・・・

1539E 普通
EOS7D MarkII + EF-S24mm F2.8 STM
ISO400 1/2500 F3.5


結局、曇りのまま本番。

8008レ 寝台特急 北斗星 (EF510-515 + 24系12B)
EOS7D MarkII + EF-S24mm F2.8 STM
ISO400 1/2500 F3.5

最終的には50人くらい集まっただろうか。

数日前から青釜が入るようになり、正調編成となった「北斗星」。
正調編成で言えば、今年の2月以来久々の撮影。

ただ、おそらくこれが最後の撮影となりそうだ。
牽引機がEF81からEF510に代わってから人気が落ちたように思われたが、やはり「ブルートレイン」はカッコいい!
このような魅力ある列車が廃止されてしまうのは残念だが、時代の流れなので仕方が無い。。。


で、今日は午後から仕事だったのでこれにて撤収。

近くで撮影されていた皆様、お疲れ様でした。



2015年8月3日月曜日

2015/08/02 中央本線・甲信エクスプレスほか

今日も先週に続き中央本線へ。
メインは先週と同じく「甲信エクスプレス」。

今日は先週よりも少し早く出発し、豊田から出てくる送り込み回送も狙う。

ということで、トタSへ。

回9097M (トタM52編成)
中央本線 豊田~八王子
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO640 1/500 F2.8

寝ぼけていたのか、憶測を誤りカツカツアングルに。。。

この後、橋本駅で会社の先輩A氏と合流し、山梨方面へ。


本運転は、先週行った長坂界隈に行こうか迷ったが、撮っていない場所ということで、塩川橋梁で撮影。

9097M 特急 甲信エクスプレス (トタM52編成)
中央本線 塩崎~韮崎
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/640 F4.5

左のタイフォンカバーが「開」だが、気にしない。


この後は、先週と同様に富士急沿線へ移動。

今回は河口湖の東側から下吉田にかけて開通した「吉田河口湖バイパス」を利用。


前回はこの道の存在に気付かずスルーしていたが、河口湖の市街地をパスできるので、所要時間は10分ぐらい短縮できるのではないか。

しかしこの道、Yahoo!地図には載っているが何故かGoogleには載っていない。(2015/08/03現在)


こうして、三つ峠~寿間の「松久保踏切」に到着。

ここはカーブのイン側からスッキリ撮影できるポイントだが、手前の草が伸びており、やむなく脚立使用のハイハングルで撮影。

8571M ホリデー快速富士山1号 (トタM51編成)
富士急行線 三つ峠~寿
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO100 1/640 F4.5

ありゃ、後ろが切れた!
朝一に続いて凡ミス。残念。。。


この後は大月へ移動し、ガストでしばし休憩。

14時過ぎから撮影再開。

午後の部は、大月~猿橋間でホリデー快速とかいじ180号をメインに狙う。


まずはスカ色C1編成の550M。

550M 普通 (ナノC1編成)
中央本線 大月~猿橋
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/640 F4.5


逆アングルで、かいじ180号の送り込み回送。

回9581M (トタM50編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/1000 F3.5


元の場所に戻って、スーパーあずさ22号。

22M 特急 スーパーあずさ22号
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/500 F4.5


ホリデー快速富士山2号。

8570M ホリデー快速富士山2号 (トタM51編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/500 F4.5


17時過ぎ、陽が落ち着いてきたころやってきた「はまかいじ」。

9064M 特急 はまかいじ (オオB3編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO320 1/500 F3.5


そして〆はあずさ色M50編成のかいじ180号。

8080M 特急 かいじ180号 (トタM50編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO640 1/400 F3.5

露出は思ったよりも落ちたため、ISO640まで上げたが、走行写真を撮るには問題の無いレベル。

大満足でこれにて撤収!

と、機材を片付けかけていたところで踏切が鳴り出した。

やってきたのはこの方。

9592M ホリデー快速ビューやまなし (コツNL-2編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO640 1/400 F3.5

215系のビューやまなし。
本来はかいじ180号の前を走る列車だが、何らかの理由で遅れ、かいじの続行となった模様。

これにて本当に終了。
ゲリラ豪雨が心配だったが、なんとか降られず無事に撮影できた。


この後はいつものごとく、大渋滞の中央道&R20をパスし山道コースへ。
途中、八王子駅へA氏をお送りし、21時頃に帰宅。

相変わらず暑かったが、一日頑張った甲斐があり、満足のいく撮影となった。