2014年2月22日土曜日

2014/02/22 レンズテスト@中央本線

今日は夕方だけちょこっと撮影。
注文していたレンズが午前中に届いたので、レンズのテストを兼ねて近場の中央本線へ。

今まで使っていた、SIGMA製 70-200/F2.8のレンズは旧型のため手振れ補正機構が無く、AFの動作も怪しくなってきたので、現行モデルに置き換えることにした。

今回は三脚使用なので、主にAFの性能を確認してみた。

まずは、E233系のT1編成。
こうして写真に撮るのは、デビュー前に試運転をしていた頃以来かも。

1527T 快速 東京→高尾
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/800 F4.5

続いて、信州色の115系。
立川から松本まで、4時間近くかけて走る。

445M 普通 立川→松本
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/800 F4.5

ブルサン1号機が牽引の5463レ。

5463レ 専用貨物 根岸→坂城
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/800 F3.5

205系の「むさしの号」。
スカートが付いていない電車って、今どき珍しいのでは!?

2668M むさしの号 大宮→八王子
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/800 F3.5

ラストは、スカ色115系。
八王子始発の列車の送り込みだが、前面の幕が「普通」で固定なので、営業列車と見た目変わらず。

回551M 豊田→八王子(→小淵沢)
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO320 1/640 F3.5

晴れていれば、いい感じに夕陽が当たるはずだったのだが、雲に隠れてしまい撃沈。。。

ただ、こういった状況でもAFがしっかり動作することを確認できたので、これはこれで良かった。

次回は手持ちで、手振れ補正の確認を行う予定。


2014年2月11日火曜日

2014/02/11 雪景色の中央本線

今日は午前中だけ撮影。

先日の大雪で通行止が続いていた中央道がようやく開通したため、様子見で上野原へ。

昨日開通したばかりの中央道だが、相模湖ICから先は路肩に雪が残っており、片側1車線規制となっていた。

現場に着くと、駐輪場の前までは綺麗に除雪されていたが、転回スペースまでは除雪されていなかった。
ということで、30分ほど雪かきをして、駐車スペース並びに転回用のスペースをなんとか確保。

体が温まったところで、スカ色の530Mから撮影開始。

530M 普通 甲府→高尾
中央本線 四方津~上野原
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/800 F4.5

この後、スーパーあずさ4号があったが、ちょっと場所を離れていたため撮り逃し。。
雪がなければ間に合ったのだが。。。

1456M 普通 大月→高尾
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/640 F4.5

信州色の1456Mを撮って、下りポジションへ移動。

ここでは、ホリデー快速とスカ色115系を撮影。

8571M ホリデー快速富士山1号 新宿→河口湖
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/400 F4.5

1455M 普通 高尾→大月
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/400 F4.5

この後、再び上りポジションへ移動。

先ほど撮り逃した、スーパーあずさを撮影。

6M 特急 スーパーあずさ6号 松本→新宿
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/1000 F5

今日はこれにて終了。

火曜日なので、米タンがあったら撮ろうかと思ったが、帰りに横田専用線の様子を見に行ったところ、全く除雪されていなかったので、今日は運休だろうと判断し、そのまま帰宅した。

2014年2月5日水曜日

2014/02/05 富士急行・パノラマエクスプレスアルプス

今日はパノラマエクスプレスアルプス塗装のフジサン特急を撮りに富士急へ。

前日にまとまった量の降雪があったため、沿線はすっかり雪景色に。
富士山もバッチリ見えていたので、迷わず定番の富士山バックのポイントへ。

途中、国道139号の渋滞にはまったが、8時半頃に現地着。
すでに20人以上の方がスタンバイされていたが、なぜか自分の定番スポットは空いていたので、入らせてもらう。

115系スカ色の1453Mから撮影開始。

1453M 普通 高尾→河口湖 (後追い)
富士急行線 三つ峠~寿
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/1600 F4.5

続いて、本命のフジサン特急。

703レ フジサン特急3号 大月→河口湖 (後追い)
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/1600 F5

サブカメラで広角アングルも。

EOS40D + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
ISO100 1/1000 F5.6

ちょっと雲が湧いてきたが、富士山+雪景色での撮影に成功。

この後もしばらく残って撮影を続ける。

16レ 普通 河口湖→大月
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/1600 F5

先ほど河口湖へ行った、115系スカ色が戻ってきた。

4542M 普通 河口湖→高尾
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/1250 F5.6

こちらも広角系でもう一枚。

EOS40D + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
ISO100 1/1000 F5.6

本来はこの時間帯になると半逆光となるが、積雪のおかげでさほど気にならなかった。

この後、場所を移動。

フジサン特急6号は三つ峠寄りの踏切にて撮影。

706レ フジサン特急6号 河口湖→大月
富士急行線 寿~三つ峠
EOS40D + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
ISO100 1/1000 F5

これにて撤収のつもりだったが、近くで撮影をされていた方から、都留インター近くのポイントを教えていただいたので、その方にナビしていただきポイントを移動。

ここではフジサン特急9号まで撮影。

709レ フジサン特急9号 大月→河口湖
富士急行線 赤坂~都留市
EOS7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
ISO100 1/1600 F5.6
この場所、インターのすぐ近くなのだが、これまで一度も訪れたことがなかった場所。
6連でも十分入りそうなので、ホリデー快速の撮影にも使えそう。

良い場所を教えていただきありがとうございました。

ここで、ご一緒させていただいた方と別れ、中央本線沿線へ移動。


途中で遅めの昼食を食べてから上野原へ。

夕方のスカ色6連を狙ってみたが、、、

549M 普通 八王子→小淵沢
中央本線 上野原駅
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO320 1/320 F3.5

曇ってしまい撃沈。。。
なかなかうまくはいかないようだ。

本日はこれにて終了。

ご一緒した皆様、氷点下と冷え込む中での撮影、お疲れ様でした。


2014年2月1日土曜日

2014/02/01 信越本線・485系ほか

今日は日帰り遠征で新潟へ。

狙いは「北越」「いなほ」などで活躍中の485系。

今日は信越本線沿線で「北越」と「くびき野」を中心に狙ってみることに。

朝は東三条~保内のストレート区間で撮影。

まずは「おはよう信越」。

3361M 快速 おはよう信越 直江津→新潟
信越本線 東三条~保内
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/800 F5

いきなり国鉄色のK1編成が登場。
現地に来るまで、どの編成が入るか情報を入手できていなかったため、思わぬ収穫となった。
幸先の良いスタート。


さらに湘南色の115系も。

429M 普通 長岡→新潟
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/800 F5


この場所でのラストは国鉄色K2編成のくびき野1号。

3371M 快速 くびき野1号 新井→新潟
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/800 F4.5

ちょっと光が弱くなったが、カゲがかかるよりはマシか(?)
ちなみにこちらは前日までの運用から予測済みだった。



このあとは本日のメイン、T18編成充当の北越3号を狙うべく、塚山峠へ移動、、、
のはずだったが、EF81の貨物があるのを思い出し、前川駅に立ち寄る。

3093レ 高速貨物 福岡(タ)→新潟(タ)
信越本線 前川駅
EOS7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
ISO160 1/800 F5.6

着いてすぐの通過だったが、無事に撮影成功。
前川駅の滞在時間はおよそ3分。


このあとは塚山へ。

駅でトイレを借りてから、ポイントへ。

ここではくびき野3号から撮影開始。

3373M 快速 くびき野3号 新井→新潟
信越本線 長鳥~塚山
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/1000 F5.6

このときはまだ晴れていたが、だんだんと薄い雲が広がってきて、曇りに。


そして本命の北越3号。

1053M 特急 北越8号 金沢→新潟
EOS7D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
ISO100 1/800 F4.5

曇ってしまったが、晴れると面に光が当たらなそうなので、これはこれで良かったのかもしれない。


これで、新潟の485系国鉄色を一日でコンプリートしたことになるが、まだまだ明るい時間なので撮影していくことに。

ということで、またまた場所を移動。


峠を越えて、北条のS字カーブへ。
ここは昨年末に訪れている。

まずは北越6号。

1056M 特急 北越6号 新潟→金沢
信越本線 越後広田~北条
EOS7D + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO160 1/500 F5.6

ちょっと露出オーバー気味だったか。。。


続いて、くびき野2号。
このときは一時的に陽が差していたのだが。。。

3372M 快速 くびき野2号 新潟→新井
EOS7D + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO100 1/500 F5.6


逆アングルで北越5号。

1055M 特急 北越5号 金沢→新潟
EOS7D + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO320 1/640 F5



ラストはT18編成の北越8号。

1058M 特急 北越8号 新潟→金沢
EOS7D + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
ISO400 1/400 F5.6

最後はちょっとアングルを変えて、、、
ではなく、切り始めのコマしかピントが合っていなかったため、トリミングしたものを掲載 (・・;)

今日はこれにて撤収。

最後の北越8号だけはちょっと残念だったが、朝から国鉄色編成をたくさん撮れたので大満足の一日だった。

ご一緒した皆様、寒い中お疲れ様でした。