2017年2月25日土曜日

2017/02/25 東北本線・カシオペア紀行

今日は、最後の渡道となるカシオペアを撮影するためワシクリへ。

ワシクリに来るのは昨年の7月末以来。
今日は郡山からSさんが来られるということで、栗橋駅で合流し定番の黒小屋踏切へ。

12時半過ぎに現地到着。
いつもこの場所でお会いする、かっちんさんが先に到着されていたので、今日もご一緒させていただく。

到着時点で三脚十数本とすでに埋まりつつあったが、どうにか場所を確保。

カシオペアまでは三人で談笑しつつ、貨物を中心に撮影。

8685レ (EF65-2074 + タキ)
EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO200 1/1000 F4.5

昼過ぎまでは晴れていたが、14時過ぎから西から雲が出現し、日差しをシャットアウト(+_+)
カシオペアまで時間はあるが、雲の大きさから夕陽ギラリは厳しそうな感じ。

太陽が隠れたまま時間が経過。。。

カシオペア通過の10分前、もうひとつのネタであるE721系甲種が通過。

9171レ (EH500-35 + 721系4B)
EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO1000 1/1000 F4.5

この列車は現地に来てから知ったので、思わぬ収穫となった。


そして本番。
まずはサブ機で望遠。

8009レ 団臨「カシオペア紀行」 (EF81-81 + E26系12B)
EOS70D + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO640 1/800 F4.5

メインは広角で。

EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO1600 1/1000 F4.5

道内最終にふさわしく、お召機のEF81-81が登板。

通過直前に雲の切れ目から陽が差してくれたが、ギラリまでには至らなかった。。
それでも日没直前の雰囲気は十分出せたと思うので満足。

北海道乗り入れのカシオペアは今回で最後となってしまったが、引き続き東日本管内での運行は継続されるので、今後も機会があれば積極的に撮影してきたい。

今日はこれにて終了。

撮影地でかっちんさんとお別れ。
Sさんを栗橋駅までお送りし、圏央道で帰宅。

ご一緒したお二方、また現地でお会いした皆さま、お疲れ様でした。



2017年2月12日日曜日

2017/02/12 【北海道遠征3日目】道内カシオペアほか

北海道遠征3日目。

今日は今回の遠征のメインの一つである、DF牽引のカシオペア紀行を撮影する。
カシオペア編成の道内乗り入れは2月いっぱいまでということで、道内で撮影するのはこれがラストとなる。

東室蘭のホテルを6時過ぎに出発。
昨日のうちにSさんと打ち合わせしておいた有珠~長和のポイントを目指す。
予報では朝方から午前中は「曇り」とのことだったので、光線は諦めて、構図重視の場所に決めていた。

ホテルを出発して50分ほどでポイントに到着。
やはり曇っているため露出が無い。。

セッティングが終わったころに、DC3連の普電がやってきたので一枚。

475D 普通
室蘭本線 有珠~長和
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO800 1/500 F5.6

日高色のキハ40は初撮影。
最近は函館界隈でもこの色が見られるとのこと。

8時過ぎ、スーパー北斗1号が通過。

1D 特急 スーパー北斗1号
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO640 1/500 F5.6

ちょっとだけ露出が上がった。


そして、本命の「カシオペア紀行」。

8009レ 団臨「カシオペア紀行」 (DF200-118 + E26系12B)
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO400 1/500 F5.6

どうにかISO400まで下げて撮影できた。
雪が無いのは残念だったが、DF牽引の道内カシオペアを最後に撮影できたので大満足。

この後、少し待って、キハ183系の「北斗」を撮影。

3D 特急 北斗3号
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO400 1/800 F5.6


この後、黄金海岸のポイントに移動。
初日も撮影した、北斗6号、8号を撮影。

6D 特急 北斗6号
室蘭本線 黄金~稀府
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO400 1/800 F5.6

8D 特急 北斗8号
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO400 1/800 F5.6

6号はカツカツ、8号はピン甘とどっちも失敗だったが、とりあえず撮れたので良かった。

これで今回の遠征の撮影はすべて終了。

帰りは、千歳でレンタカーを返却して、南千歳からスーパー北斗で新函館北斗へ。
ここからは初乗車となる北海道新幹線で青函トンネルを通過。
途中、仙台でSさんとお別れし、21時に大宮着。自宅に22時半頃に着いた。

ご一緒したSさん、3日間お疲れ様でした。



2017年2月11日土曜日

2017/02/11 【北海道遠征2日目】宗谷本線・宗谷ラッセル&サロベツ

北海道遠征2日目。

前日夕方にSさんと合流し、名寄に宿泊。
今日は朝から「宗谷ラッセル」を追いかける。

名寄のホテルを4時過ぎに出発し、スタート地点の抜海駅付近まで約160Kmの大移動。
途中、休憩を入れながら、7時前に抜海駅に到着。

スマホカメラより

駅で少し休んでから沿線へ。
最初のポイントは抜海駅から少し名寄寄りの道路沿いのカーブから狙ってみることに。

普電が一本あったので、アングルを確認してから本番。

雪372レ (DE15-2511)
宗谷本線 抜海~勇知
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO320 1/640 F5.6

初めてのラッセル撮影。
残念ながら、前日に積雪がなかったため、ラッセルはしておらず回送状態だった。

気を取り直して、追っかけ開始。
ここからはしばらく画像のみで。

雪372レ (DE15-2511)
宗谷本線 勇知~兜沼
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO320 1/640 F5.6

雪372レ (DE15-2511)
宗谷本線 下沼~幌延
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO320 1/640 F5.6

雪372レ (DE15-2511)
宗谷本線 上幌延~南幌延
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO200 1/640 F5.6

雪372レ (DE15-2511)
宗谷本線 安牛~雄信内
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO200 1/640 F5.6

雪372レ (DE15-2511)
宗谷本線 糠南~問寒別
EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO250 1/800 F5.6

雪372レ (DE15-2511)
宗谷本線 歌内~天塩中川
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO200 1/800 F5.6


天塩中川で30分弱の停車があるので、音威子府の近くまで先回りして最後の一枚。

雪362レ (DE15-2511)
宗谷本線 佐久~筬島
EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO160 1/800 F5

新雪がなく、回送状態だったのは残念だったが、計8発も撮影できたので大満足。

ここで一旦撮影を切り上げて昼食。
音威子府駅の駅そばを食べてから撮影再開。

午後はキハ183系の「サロベツ」を狙う。
当初は名寄あたりでの撮影を考えていたが、曇っていて露出が厳しそうなので、少しでも明るい時間に通過する場所ということで、先ほどラッセルを撮影した、筬島駅近くのポイントに入った。

ここで、61Dを撮影。
今回はサブカメラも使って二台体制。

62D 特急 サロベツ
宗谷本線 佐久~筬島
EOS70D + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO400 1/800 F4.5

EOS7D MarkII +  EF24-105mm F4L IS USM
ISO400 1/800 F4.5

この後場所を変え、62Dは音威子府駅近くで撮影。

61D 特急 サロベツ
宗谷本線 咲来~音威子府
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO400 1/800 F5.6

振り返ってスラント側も撮ったが、雪煙でヘッドマークが写らなかったので非掲載。。

今日はこれにて終了。
この後、翌日の撮影に備え、東室蘭まで約370Kmの大移動。

東室蘭の宿に21時半頃に無事到着。

明日は道内カシオペアを撮影する予定。



2017年2月10日金曜日

2017/02/10 【北海道遠征1日目】キハ183系・北斗&サロベツほか

今年二度目の遠征は冬の北海道へ。

今回は初撮影となる宗谷ラッセルと今月末で運転終了となる道内カシオペアの2本立て。
土曜日に宗谷ラッセル、日曜日にカシオペアを撮影する計画だが、前日の朝に千歳入りし、初日は札幌近郊のキハ183系の特急列車を中心に撮影することに。

羽田6:30発のJAL便で新千歳へ。
新千歳でレンタカーの手続きを済ませて出発。

まずは、キハ183系使用の北斗6号および8号を撮影するため千歳線の植苗駅へ。

6D 特急 北斗6号
千歳線 植苗駅
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO160 1/800 F5.6

8D 特急 北斗8号
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO160 1/800 F5.6

この後、江別方面へ移動し、函館本線の特急サロベツ、オホーツクを撮影。

まずは、下りのサロベツ。

61D 特急 サロベツ
函館本線 江別~豊幌
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO160 1/1000 F5.6

振り返って、スラント側も。

EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO160 1/800 F5.6

「サロベツ」に関しては、3月のダイヤ改正以降、キハ261系への置き換えと運転区間の短縮が発表されており、電化区間を走行する姿を撮影できて良かった。

続いて、こちらも置き換えが予定されている785系の「スーパーカムイ」。

2022M 特急 スーパーカムイ22号
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO100 1/1000 F5.6

ラストは上りのオホーツク4号。

74D 特急 オホーツク4号
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO160 1/1000 F5.6

オホーツクもダイヤ改正後は、札幌への直通列車が4→2往復へ減便となり、旭川⇔網走間は「大雪」として運転される。
札幌直通便が少なくなるのは残念だが、新たに設定される「大雪」は、どんなヘッドマークが付くのか楽しみ。

これで撤収!
と思ったら、反対方向から貨物がやってきたので、これも撮影。

1085レ(DF200-7 + コキ)
EOS7D MarkII + EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ISO160 1/1000 F5.6

貴重な赤スカを撮影できたのでラッキー!

この後、新千歳空港へ戻り、仙台空港からやってくるSさんと合流。

明日の撮影に備え、名寄まで移動。
ホテルに22時前にチェックイン。

明日は「宗谷ラッセル」撮影予定。