この日は、前日は仕事でご一緒できなかったSさん、さらに藤沢から急遽駆けつけたKさんが参戦。
早朝5時半に郡山駅を出発。
東北道を北上し、Sさんのご案内で越河のポイントへ。
田んぼに水が張っていれば水鏡が期待できる場所だが、残念ながらまだ水は張られておらず。
ちょうどこの日の朝から水を入れ始めたところだった。
だが、ロケーションが素晴らしいことに変わりはないので、1発目はここで撮ることに。
回9120M (センA1+A2編成) 東北本線 白石~越河 EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM ISO160 1/1250 F4.5 |
今日も風が強く、時折流れてきた雲で太陽が遮られる場面もあったが、本番は何とか晴れてくれた。
写真でも分かるように、ちょうど手前の田んぼから水が張られ始めているところ。
きっと、明日以降なら水鏡を狙えるようになるのだろう。
この後、回送2発目は昨日と同じく「ソニー前」へ。
先に構えられていた方の承諾を得て、昨日と同じアングルで撮影。
回9120M (センA1+A2編成) 東北本線 五百川~日和田 EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM ISO160 1/1600 F5 |
今日も雲の流れが速くヒヤヒヤしたが、なんとか晴れてくれた。
この後は、磐越西線へ。
移動途中、郡山界隈は晴れていたが、中山峠を越えて猪苗代に入ると、どんよりとした曇り空。
ちょっと晴れは期待できそうに無いが、前日下見をしていた晴れれば光線が良さそうなポイントへ。
私有地っぽい場所だったので、一応地元の方に許可を得てからセッティング。
結局晴れることなく本番。
9231M 快速 春の会津ふるさと号 (センA1+A2編成) 磐越西線 更科(信)~磐梯町 EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM ISO250 1/800 F4.5 |
手前の木片がちょっと気になるが、スッキリとした編成写真が撮れたので満足。
で、今回の撮影はここまで。
本当は午後も返しを狙いたいところだが、夕方から地元で用事があるので、昼過ぎには東京に向けて出発しなくてはならない。
Sさん、Kさんとは昼食後にお別れ。
今回もいろいろとありがとうございました。
おまけ。
帰り道、気になったので八高線の電化20周年ヘッドマーク付き編成の運用を調べていると、ちょうど金子のあたりで撮れそうだとわかり、青梅インターで降りて金子の茶畑へ。
1564E 普通 八高線 金子~箱根ヶ崎 EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM ISO160 1/640 F4.5 |
3月から掲出されているが、まだ一度も撮っていなかったので、掲出終了までに撮ることができて良かった。
今日はこれにて終了。