2016年4月30日土曜日

2016/04/30 東北&磐西・春の会津ふるさと号(2日目)

前日に続き、485系国鉄色編成の「春の会津ふるさと」号を狙う。

この日は、前日は仕事でご一緒できなかったSさん、さらに藤沢から急遽駆けつけたKさんが参戦。

早朝5時半に郡山駅を出発。
東北道を北上し、Sさんのご案内で越河のポイントへ。

田んぼに水が張っていれば水鏡が期待できる場所だが、残念ながらまだ水は張られておらず。
ちょうどこの日の朝から水を入れ始めたところだった。

だが、ロケーションが素晴らしいことに変わりはないので、1発目はここで撮ることに。

回9120M (センA1+A2編成)
東北本線 白石~越河
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO160 1/1250 F4.5

今日も風が強く、時折流れてきた雲で太陽が遮られる場面もあったが、本番は何とか晴れてくれた。

写真でも分かるように、ちょうど手前の田んぼから水が張られ始めているところ。
きっと、明日以降なら水鏡を狙えるようになるのだろう。


この後、回送2発目は昨日と同じく「ソニー前」へ。

先に構えられていた方の承諾を得て、昨日と同じアングルで撮影。

回9120M (センA1+A2編成)
東北本線 五百川~日和田
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO160 1/1600 F5

今日も雲の流れが速くヒヤヒヤしたが、なんとか晴れてくれた。


この後は、磐越西線へ。

移動途中、郡山界隈は晴れていたが、中山峠を越えて猪苗代に入ると、どんよりとした曇り空。
ちょっと晴れは期待できそうに無いが、前日下見をしていた晴れれば光線が良さそうなポイントへ。

私有地っぽい場所だったので、一応地元の方に許可を得てからセッティング。

結局晴れることなく本番。

9231M 快速 春の会津ふるさと号 (センA1+A2編成)
磐越西線 更科(信)~磐梯町
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO250 1/800 F4.5

手前の木片がちょっと気になるが、スッキリとした編成写真が撮れたので満足。

で、今回の撮影はここまで。
本当は午後も返しを狙いたいところだが、夕方から地元で用事があるので、昼過ぎには東京に向けて出発しなくてはならない。

Sさん、Kさんとは昼食後にお別れ。
今回もいろいろとありがとうございました。



おまけ。

帰り道、気になったので八高線の電化20周年ヘッドマーク付き編成の運用を調べていると、ちょうど金子のあたりで撮れそうだとわかり、青梅インターで降りて金子の茶畑へ。

1564E 普通
八高線 金子~箱根ヶ崎
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/640 F4.5

3月から掲出されているが、まだ一度も撮っていなかったので、掲出終了までに撮ることができて良かった。

今日はこれにて終了。



2016年4月29日金曜日

2016/04/29 東北&磐西・春の会津ふるさと号(1日目)

先日の「レトロふくしま」号に続いて、今月2回目の福島遠征。

つい先日引退の発表があった485系国鉄色編成による「春の会津ふるさと」号を狙う。

今回も東北方面での撮影でお世話になっている郡山のSさんと同行の予定であったが、この日は急に仕事が入ったらしくご一緒できず、初日は単独行動となった。


まずは、仙台からの送り込み回送を狙うため、「レトロふくしま」号の時にも訪れた松川の上下セパレート区間へ。

晴れれば順光だったのだが・・・

回9120M (センA1+A2編成)
東北本線 金谷川~松川
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/800 F4.5

通過の数分前までは晴れていただが、結局本番は雲がかかってしまい順光とはならず。。

まあよくあることなので気にせず次の場所へ。


回送2発目は本宮インター近くのソニー前(勝手に命名)。

回9120M (センA1+A2編成)
東北本線 五百川~日和田
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO320 1/1600 F4.5

こちらも晴れれば、少なくとも側面に陽が当たるはずだったが、曇られて撃沈。。。
ここも通過前は晴れる場面もあったのでちょっとショック・・・。


気を取り直して、磐越西線へ。

やってきたのは磐梯河東インター近くのS字カーブ。

ここでもショックな出来事が・・・

9231M 快速 春の会津ふるさと号 (センA1+A2編成)
磐越西線 磐梯町~東長原
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO200 1/800 F5

先頭は何故か白幕??
ちなみに、後ろは所定の「あいづ」幕だった。

後で調べたところ、郡山駅停車中に幕回しのサービスがあったらしく、その最中に幕が故障し、やむなく白幕で出発したとのこと。

うーん、何とも複雑な心境。。。


この後、気分転換で非電化区間へ。
川吉でばん物を撮影。
8226レ SLばんえつ物語号 (C57-180 + 12系7B)
磐越西線 山都~喜多方
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/640 F4.5


その後、再び電化区間に戻り、485系の返しを狙う。

まずはフルーティアふくしま併結の普電でアングル確認。

1234M 普通 (フルーティアふくしま4号)
磐越西線 川桁~関都
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO320 1/1000 F4.5


そして本番。

9232M 快速 春の会津ふるさと号 (センA1+A2編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO400 1/1000 F4.5

ここも晴れれば光線が良い場所であるが、残念ながら晴れず。。。

で、返しも懲りずに追っかけへ!
の予定だったが、東北道の福島トンネルで事故のため、下りの二本松~福島西が通行止。

当初は松川~金谷川あたりで狙うつもりだったが、これはおそらく不可能。
ということで、間に合うかはわからないが、下道で日和田のカーブへ行ってみることに。

最初にナビでセットしたときは、到着時刻=列車の通過時刻になっていたが、最終的には列車通過の15分前に到着できた。


ということで、本日のラストショット。

回9121M (センA1+A2編成)
東北本線 日和田~五百川
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO320 1/500 F3.5

こちらも、夕陽が雲に隠れ、ヌル晴れ状態であったが、まともに当たると側面が暗くなりそうだったので、ちょうど良い明るさだったのかもしれない。
あと、故障していた仙台(会津若松)方の幕は修理が完了した模様。

今日はこれにて終了。


いろいろあったが、計5発撮影できたので充分満足。

明日の午前中も485系を撮影予定。




2016年4月23日土曜日

2016/04/23 中央本線・ホリデー快速富士山号ほか

今日は休みだが、昼過ぎから用事があり、夕方だけ出撃。

上野原にて、夕方上ってくる多客臨を撮影。

ここ最近、「あずさ色」M50編成で運転されているホリデー快速富士山号。

8570M ホリデー快速富士山2号 (トタM50編成)
中央本線 四方津~上野原
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO400 1/640 F3.5

このままの流れでいくと、GW期間中の臨時特急には国鉄色のM51編成が入るのではないかと期待。

続いて、185系の「はまかいじ」。
こちらも、ここ最近はストライプ塗装のB3編成での運転が続いている。

9064M 特急 はまかいじ号 (オオB3編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO640 1/640 F3.2


最後は215系の「ビューやまなし」。

9592M ホリデー快速ビューやまなし号 (コツNL4編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO1600 1/640 F3.2

日没が遅くなったとはいえ、18時を過ぎるとさすがに暗く、ISO1600まで上げて撮影。

今日はこれにて終了。

いつもなら、中央道が渋滞のため檜原村経由・・・になるのだが、今日は土曜日のためかほとんど渋滞は無く、高速でスムーズに帰宅。

次回はGW期間中に出撃予定。



2016年4月21日木曜日

2016/04/21 八高線・拝島工臨&青梅線・米タン

今日は仕事終わりに近所でふらっと撮影。
拝島工臨の返空と米タンを狙う。

まずは八高線の拝島工臨。
牽引機は64-1000かと思ったが、65PFだった。

工9954レ (EF65-1105 + チキ2B)
八高線 拝島~小宮
EOS70D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO400 1/500 F5.6


この後、青梅線へ移動。

こちらも65PF牽引の米タンを撮影。

8079レ (EF65-2094 + タキ12B)
青梅線 昭島~拝島
EOS70D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO400 1/640 F5


今日はこれにて終了。

夕方から雨予報だったので天気が心配だったが、何とか降られずに済んだ。



2016年4月17日日曜日

2016/04/17 磐越西線・SLばんえつ物語号+国鉄急行色キハ

前日は郡山泊。

当初の予定では、今日も「レトロふくしま」を狙う予定だったが、天気が悪いのと、前日にある程度成果を上げることができたので、今日は磐西でSLを狙ってみることに。

前日までご一緒したSさんは仕事のため参戦できず・・・
今日はKさんと二人で磐西方面に向かう。

Kさんのご希望で、桜と絡められる撮影地を探すことに。

まずは上野尻駅構内の桜をチェック。

ここはちょうど見頃だったが、もう一箇所気になる場所があったので、とりあえず上野尻は保留で車を走らせる。

もう一箇所は鹿瀬小学校前の桜。

しかしこちらは花びらが散っていて見頃を過ぎていた。

ということで、保留にしておいた上野尻に戻る。


通過1時間前の到着だったが、何とか場所を確保し本番。

8226レ SLばんえつ物語号 (C57-180 + 12系7B)
磐越西線 上野尻駅
EOS70D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO250 1/640 F4.5

小雨がパラつく中での撮影。
結果はご覧の通り、暗ーい感じになってしまったが、本降りにならずに済んだ。

ところが、SLの通過後に天候が急速に回復!!
ものの数分で快晴になってしまった。

SLの時に晴れなかったのは残念だが、せっかく晴れたのでこの後の普通列車まで待ってみることにする。


すると現れたのが・・・

232D 普通 (キハ48-523 + キハ47-512)
磐越西線 上野尻駅
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO100 1/1000 F4.5

なんと先頭は国鉄急行色!!!

タラコ色は何度か撮っていたが、この色は初めて。

1時間待った甲斐があった!


こうなると、せっかくなので編成撮りもしたくなり、すぐに撤収し追っかけ。

電化区間で二発目!

232D 普通 (キハ48-523 + キハ47-512)
磐越西線 笈川~堂島
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/1000 F5

ありゃ、面には光が回らなかった。。
この場所、てっきり順光になると思っていたが、この時期14時を過ぎるとダメらしい。

それでも、スッキリと撮れたので満足。


天気が回復したので、返しのSLも狙いたいところだったが、翌日が朝早くから仕事だったので、これにて撤収。

途中、Kさんを八王子駅までお送りし、自分は19時ごろ自宅に到着。

二日間にわたりご一緒させていただいたKさん、お疲れ様でした。



2016年4月16日土曜日

2016/04/16 東北本線・レトロふくしま花見山号+583系団臨

今日は郡山のSさんのお誘いで、福島に遠征。
ED75+旧客で運転の「レトロふくしま花見山」号を狙う。

自宅を深夜に出発し、圏央道~東北道で郡山へ。
郡山駅に5時前に到着。

ここでSさんと、横浜から夜行バスで来られたKさんと合流。

お二人を乗せて最初のポイントへ向かう。

先週までは船岡の桜が見頃だったが、今週末までに散ってしまい桜バックでの撮影は断念。。
今回は列車メインの撮影地を巡ることに。

ということで、一発目は槻木駅手前のカーブへ。

普電や貨物でアングルを確認し、本番。

9570レ 快速 レトロふくしま花見山号 (ED75-757 + 旧客5B)
東北本線 岩沼~槻木
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO160 1/1000 F5

面には光が回らなかったが、カーブのイン側からスッキリ撮れたので満足。

この後は、福島の先まで追っかけ。
金谷川~松川の上下セパレート区間で、郡山への回送を撮影。

回9120レ (ED75-757 + 旧客5B)
東北本線 金谷川~松川
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/800 F4.5

この後、昼食休憩をはさんで午後の部へ。

復路一発目は日和田~五百川のカーブ。

回9121レ (ED75-757 + 旧客5B)
東北本線 日和田~五百川
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/640 F4


この後、松川での20分停車を利用して追い越し。

金谷川駅の先で二発目。

回9121レ (ED75-757 + 旧客5B)
東北本線 金谷川~南福島
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO320 1/640 F5.6


引いてもう一枚。

EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO320 1/640 F5.6


この後の営業運転は追っかけせず、「レトロふくしま」の撮影はこれで終了。

この日は、青森から583系の団臨が上ってくるので、これを狙う。

????M 団臨 (アキN1 + N2編成)
東北本線 ***~***
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO400 1/640 F3.5

写真を見ればどこのポイントかわかる人にはわかると思うが、諸事情で区間はあえて伏せさせていただく。

これを撮って撤収。

郡山に戻ってホテルにチェックイン。
その後、駅前の居酒屋で今日の反省会(笑)

Sさん、Kさん、一日お疲れ様でした。

一応翌日も撮影予定だが、今日の撮影で充分満足だったのと、天気が悪いようなので、「レトロふくしま」は狙わず、まだ桜が残っている磐越西線でSLばん物を狙う予定。




2016年4月9日土曜日

2016/04/09 中央本線・上野原の桜

今日は仕事は休みだが、午後から組合関係の用事があるため、午前中だけ撮影へ。

去年撮り損ねた、桜と189系のカットを撮るため、ちょうど桜が見頃の上野原へ。

行楽シーズンとあって、中央道の下り線は朝から渋滞の予想が出ていたので、今日は檜原経由で現地入り。
上野原駅から桂川を挟んで対岸の野球場の前で撮影。

まずは、ストライプの185系「はまかいじ」。

9061M 特急 はまかいじ (オオB3編成)
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO200 1/800 F7.1


続いて、189系「ホリデー快速富士山1号」。

8571M ホリデー快速富士山1号 (トタM50編成)
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO200 1/800 F7.1


〆は同じく189系国鉄色の「山梨富士3号」。

9585M 快速 山梨富士3号 (トタM51編成)
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO160 1/800 F7.1


一応、アップでも撮っていた。

EOS70D + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO200 1/1000 F7.1

今日はこれにて終了。
天気にも恵まれ、狙い通りのカットが撮れたので大満足。

帰りは、渋滞中の下り線を横目に中央道で帰宅。